※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

友達が怪我をした時の対応について相談しています。どうすればいいかわからず、謝って逃げてしまった経験があり、正しい対応を知りたいそうです。

年長なのですがお友達が怪我をした時とか
知らん顔っていうかとりあえずごめんって
いっておけばいいかって感じがあります。

目の前で泣いてる子に驚くのと
どう対処していいのかわからないから
謝ってどこかにいってしまうみたいな感じです。

意図的に怪我させたわけではないのですが
昨日そのような出来事がありごめんねと
言いましたが相手の子は泣いてて
ままさんもとりあえず宥めさせてて
私もごめんね痛かったよねと謝りました。
わたしが対応していたので
その間に息子はどこかにいってしまい
また帰りにこっちにきてとなんていうの?
って落ち着いた時にごめんねっていいよで
終わりましたがその対応がわたしはどう
したらよかったのかって

帰ってきた時にごめんねって謝ったのはいいとおもう
けど謝ってどこかにいっちゃうのは違うよ
どこが痛い?とか心配してもしままたちがいなかったら
先生呼んでなんでこうなったのか説明しないと
そこまでできたらかっこいいなと伝えました。

うんうんと聞いてますがままなんていった?
って聞き返すとんーわかんないと
理解できてないのか説明はできないけどわかってるのか
よくわかりません。

どう対応したらいいですかね

コメント