![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分が悪いのに離れると思うと寂しくなっちゃうんじゃないでしょうか。
話し合いはお子さんが寝ている時にされてはどうでしょうか?
あとはLINEですると履歴が残るので言った言わないの水掛け論を防げますよ!
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
普通の感覚なら原因が自分なら情けなくて不甲斐ないとかですかね?
ちょっとズレてるなら自分が原因なのに俺可哀想、なんでこんなことに…かもしれないです
嫌いじゃないのに別れなきゃいけないのは奥様もお子様もお辛いですよね…でも、ご家族がより幸せに過ごせるよう…結果はどうであれベストな方向に話し合いまとまるといいですね
お子さん何歳かわかりませんが、不穏は感じ取ってるかもしれないですね。なんの不穏かはわからない年齢なら預けられることも漠然と不安に感じるのかもしれないです。
寝かしつけた後に話せるといいですね
-
はじめてのママリ🔰
どちらの理由もありそうです💔泣くの辞めてほしいです💔
ありがとうございます、嫌いでもないから情があるのかもしれません。
離婚の話も体力必要で疲れますが、前に進むためにも一度関係を壊さないとならないと考えてます💔- 10月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
泣けばあなたが言うことを聞いてくれるんじゃないかって期待しているんじゃないでしょうか。
たいてい感情をあらわにするパターンって、相手の心をコントロールしようってときです。
離婚したくないのか、もしくは責められたくないんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
離婚したくないのか、切り出されて怖くなったのか‥
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
私が子供の寝かしつけすると寝落ちしてしまうんです😭