※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が発語が遅いことで心配。簡単な言葉も話せず、大人の言葉も理解できない。保育環境や関わり不足が原因か。

もうすぐ1歳3ヶ月になる女の子なのですが、まだ発語がありません。
ママ、パパ、お茶、どうぞ、バイバイ、のような簡単な言葉すら言えないのですが、さすがに遅いですよね、、、?
大人の言葉を理解しているかすら怪しいです。

出来る?ことは、
•パチパチ(拍手)の真似、
•時々のバイバイ
(多分まぐれなんじゃないかと思ってはいます、、)
•おもちゃの受け渡し
(渡される時はありがとう、渡す時は、どうぞやはい、と必ず伝えています)

その他、コラ!危ない!のような言葉は怒られているという状況として分かっていそうです。(半泣きで駆け付けてきますので)

自宅保育で人との関わりが少な過ぎるせいか、私や夫の声かけや絵本の読み聞かせが少ないからなのでしょうか。
子供が話すところが全然想像出来ません。

コメント

まー

1歳4ヶ月くらいから単語が出始め、同時に言葉の理解もできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    あと1ヶ月弱、くらいですか、、
    いきなり話せるようになるもんなんですかね、、

    • 10月17日
  • まー

    まー

    子供の1ヶ月ってすごい成長しますよ!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドキドキしながらも、温かく見守ろうと思います😳💗

    • 10月17日
久しぶりのママリ🌻

一歳3ヶ月なら全然遅くないですよー❣️
うちなんて3人全員、2歳過ぎまで簡単な単語すら話さなかったですよー😂笑

喋り始めるのも含め、発育発達は本当に個人差大きいので、今話せないからといってあまり神経質にならなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️


3歳児健診で単語すら出てないと、ちょっと心配した方がいいかもですが、まだまだこれから発語の可能性も充分にあるとおもいますよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    焦りすぎでしたかね💦
    あまりに話さないし伝わらないしでたまにイライラしちゃう時もあって、、
    まだまだ赤ちゃんみたいなもんなのに期待しすぎてしまってますよね、、?
    もう少し温かく見守りたいと思います😭

    • 10月17日
  • 久しぶりのママリ🌻

    久しぶりのママリ🌻

    一歳半健診で発語がなくても、その時点では保健師さんにどうこう言われることはなく、もう少し様子見ていきましょうね〜で終わると思います☺️


    私も1人目のときは、なかなか発語がなくて心配で、母に相談したのですが、母が言うには、私も発語が2歳過ぎでやっと出たって言ってましたし、私の妹は3歳すぎてようやくって言ってました😳


    私も妹も言葉は他の子より少し遅かったみたいですが、妹は今では英語ペラペラ〜のバイリンガルで、国際結婚してます☺️笑笑

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よ、良かった〜😭💦
    そんな感じで見過ごしてくれるなら、、!
    少しプレッシャーには感じますが💦

    まだまだ1歳のうちは様子見てても大丈夫そうですね🥹💗

    妹さん大器晩成型っぽくてかっこ良すぎてます!😳

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

今2歳1か月の息子がいますが1歳7ヶ月まで発語ゼロでした😅
1歳3か月なら遅くないと思います。
言葉の発達って本当に個人差すごいのでまだ焦らなくて大丈夫だと思います☺️

ちなみにうちは上の子3歳まで旦那の転勤先に着いて行ってて、親戚も誰も近くにいないし支援センターとかにも連れていけてない自宅保育でしたが
上の子は11ヶ月から発語ありました😂
なので、声かけとか読み聞かせとかが問題なんじゃなくて個人差だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのお話を伺う限り、本当に個人差なんですね😳
    少し安心しました😭😭
    娘の気まぐれなんでしょうか、そのうち話したくなったら話すようになりますよね、、?😭

    • 10月17日
おかゆ

1歳3ヶ月でしたら、うちの子もそんな感じだった気がします🤔
どうぞーは最近ようやく上手に言えるようになったかな!って感じですよ〜!
まだまだ宇宙語ばっかりです😂
バイバイも親に対しては言いますが、それ以外の人には手は振りますがバイバイ言わないです😂
おそらく今はパパやママの喋っていることを吸収している時期なのかな?と…
今日言えなかったことが、翌日言えるようになってる!って言うのはよくありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    宇宙語なら、永遠と話し続けてるんですけどね、、1人で😂💦
    一生懸命喋り続けてはいるんですが、理解不能だし長すぎるしで、うんうん☺️しか返してません笑

    いきなり話せるようになるもんなんですね😳
    少しホッとしたので気長に温かく見守ろうと思います☺️

    • 10月17日
deleted user

1歳5ヶ月で、ある日突然「…わんわん」と言いました。

…え?聞き間違い?ん?発語?え、これ発語???
犬を指差して「あれなに?」(…しーん)

という感じでした。発語だったのか、私の聞き間違いだったのか…ってところから始まりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ある日突然、その日はやって来るんですね😂
    そして2回目は無いという、、😂
    楽しみになってきました!

    • 10月17日
yori

普通だと思いますよ~🥺
うちは1歳半くらいで
そのような言葉が出てきたと思います!

3歳過ぎた今ではおしゃべりが止まりません😂
少し静かにしてほしいくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通ですか🥹!!
    そう仰ってくださる方が多くて今、安心しまくっています🥹

    まだ少し先でもおかしくないんですね、、!
    もう少し温かく見守ります💗

    静かにしてほしくなるほどおしゃべりさんになる日が来るの想像出来ません😂
    今は楽しみですが、そうなればなったで大変そうです💦

    • 10月17日
deleted user

息子がビックリするくらい同じです!「うぅー!ん~~」しか喋りません😂うちも自宅保育です。
ママリさんのお子さんと同じで、多少知恵はあると感じるので様子見してます。
結構悩んでしまって、市の発達相談に電話しようかなと思ってた時期もありましたが💦
ある日食洗機終わって食器片そうとしたら、私が持っている皿や鍋を見て息子が引出しをあけてくれて。しかも、それぞれ場所合ってて😳「あ、喋らなくても、親の様子を観察して記憶してるのか。知恵はあるんだ…」と思いました。なんかストンと来たので、とりあえず1歳半検診まで見守ろうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳半検診が今から怖いです🥺
    果たしてそれまでに話せるようになるのこれ!?て感じで、、😭

    うちでは皿や鍋ではないですが、、
    散らばった積み木を箱に片付けていると一緒に手伝って片付けてくれるので似たような状況ですかね😳?
    やはりもう少し様子見てても大丈夫、、なんですよね💦

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないない♪してくれるの可愛いですよね❤️
    1歳半検診がドキドキです😂長女はこの時期には喋ってて余裕でクリアしたので…余計に大丈夫??って悩みます💦
    息子は指差しもまだやりません…
    親は頑張って「あっち、あれ」とか言いながら指差し教えてますが、分かってるんだか不明です😂

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ないないだけはしてくれるんですよねぇ、、初めてないないするようになった時は天才かと思ってしまいました!(単なる親バカです😂)

    娘ちゃんすごい賢いんですね😳💗
    確かに比べる対象がいると余計焦るかもですね、、
    うちはなんせ初めてなので、そもそもこんなもんなのかも疑問なとこで💦

    分かります、あっち!あれ!とかうちも言ってますが、うちでは恐らく理解してません😂

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。検索から見つけて、コメントしました。
もうすぐ1歳3ヶ月になる女の子がいます。まだ発語がなく、話しかけはしてるのですがなかなか話してくれません😅大人の言葉も理解してるのか怪しく、状況が似ていたので、現在の娘さんの様子を教えてもらえたら嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産になり今気付きました💦
    返事が遅くなりすみません!
    あまり大きな変化はありませんが、1歳4ヶ月の現在、

    あいあーい(バイバーイ)
    た!(ご馳走様でした)
    タッチ(ハイタッチしながら)

    は、ハッキリほぼ毎回言うようになりました!
    発語はその程度ですが、こちらの言葉の理解はかなり進んだ気はします☺️
    本も読んで欲しければ持ってきて、膝に自ら座ります😂

    参考になりましたら、、💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産おめでとうございます!そんなお忙しい時に返信ありがとうございます😣😣

    そうなんですね!発語も理解も進んできてますね😌
    膝に座ってくれるのかわいいです💕

    子供の1ヶ月はすごいですね、、もう少しで1歳3ヶ月なので声かけしながら様子みてみます。

    お身体にくれぐれもお気をつけください。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
我が子も1歳3ヶ月になったばかりなのですが同じく発語ゼロ
ばぁ ぐらいです😭

今現状お子さんは発語や理解などはどんな感じか教えてもらいたいです❤️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実はいまだにあまり話せていません💔
    一歳半になったのでさすがに焦り始めてます、、😭

    上手くは言えてませんが一応言っているのは、

    はい、どうぞ
    タッチ
    バイバイ→アーイ👋になってます
    ごちそうさまでした→ほぼ、た!です😂
    (いただきます)→これも🙏しながらほぼ宇宙語ですが真似して言ってる感があるので😂
    いないいないばあ
    パパ→指さして言いますが、たまに私に向かっても、、
    ママ→まぐれ、たまに気が向けば言います🥲

    あとは、ジ!と言います😂
    指をさして物を訴える時に言ってきます、
    ここ開けて、これ取っては、全部ジ!と言われます😂
    なので、これ!の意なのだと思います笑

    です、、
    タッチ!とどうじょ!くらいしか客観的にもハッキリ聞こえる言葉はありません、、
    他は親だから分かる、というようなレベルで、、🥲

    絵本読んだりゆっくり話しかけたりするのですが、完全に話す意欲がない感じです💔

    • 2月8日