![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
結婚からどれくらい経っているのか分かりませんが、私はどちらかというとその同僚側の立場でなかなか1人目がうまくいかなかったです。
一言で言うなら、そっとしておいてあげてください。
何も話すなというわけではなく、とにかく子どもや妊活や妊娠の話はされたらするくらいで、決して「ダメかもと諦めたら妊娠する」とは言わないであげてほしいです。怒っているわけではないと思いますが、自分の努力や頑張りでどうにもならないので、モヤモヤしてしまっているんだと思います。
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
私は妊活中、先にどんどんと進んでいく友達などを見ていると自分とは違う世界の人になったんだな~~と感じていました🙏
子育て大変だろうし連絡するのもな~~なんて考えていたらいつの間にか友達とはいえない関係に…💦
女性って働き方や子供の有無、子育ての時期で友人関係ってほんと変わりますよね…
同僚さんは怒るというよりかは、辛い・焦り・不安という感情のが大きいのではと思います…💦(私がそうでした)
特に何かする必要はなく、同僚さんから話しかけて来てくれるまでは、そっとしておいてあげていいのではないでしょうか☺?
お子さんとお腹のベビチャン、二人とも同じ学年ですね!子育て頑張りましょうね💪
-
R
コメントありがとうございます‼︎
やっぱり色々変わりますよね…
はい、話しかけてきてくれるまで待ってみようと思います。
2人とも同じ学年✨嬉しいです‼︎
頑張りましょうね〜😊- 10月17日
R
コメントありがとうございます‼︎
わかりました。今はそのようにして過ごしていこうと思います。