![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の送り迎えや仕事に悩んでいます。パートに戻ることは自己中心的でしょうか。
批判コメントあるかもですが意見お聞きしたいです。
去年の11月からパートとして入り、4月から正社員としてフルタイムで8:45〜19:30で働き始めました。
ですが、途中から主人の出張の頻度が多くなり最近だと月に7日帰ってくればいい方です。
正直、毎日子供の送り迎えして全てワンオペでこなすのがしんどくなってきました。
業務内容も、毎回すっごく混むクリニック勤務なのでしんどいです。
来年から、またパートに戻りたいと思ってるのですが
自己中心的すぎますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
19:30は終わり遅いですね😢
くたくたで20時過ぎに帰ったとしてそこからご飯にお風呂…
そのほかにも洗濯や洗い物、保育園の片付け支度など
ワンオペでとても大変だと思います。。
せめて17:30.18時までのパートなら少し余裕が出るかもしれませんが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
環境の変化に1年我慢しての来年パートなら、全然自己中じゃないと思います。
でも上司がどんな人か、人手が足りているかどうかですよね😭
正社員になる前提で雇ってもらっていたなら嫌な顔される確率があがりそうです…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入職時と状況が変わってしまったその状況なら、私ならパートにしますし、同僚だとしたら、自己中とは思わないです‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然 自己中じゃないですよ💦
ワンオペでそれってかなりハードだと思います。
いくらお子さん1人とはいえ、19:30に終わってそこから家の事って...。
子供のことに関してご理解ある職場なら言ってみていいと思います
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです。
17:00とかの時短正社員ならいいのですが、クリニックなのでそう言うわけにはいかず。。
しんどいです😞
と
そうなんですね、、
私の場合は歯科で働いてますが
定時が19時、残業があれば20時近くになるそうなので
17時までのパートです…
保育園の時間もあるので仕方ないですが、17時で混み合ってくる時間に帰るので
やっぱり正社員で残業出来る人が優先されたりするので
肩身は狭いです😢