お仕事 パートで働いている方の旦那さんが転職するため、生活費の工面方法を相談されています。公務員のためハローワークからの手当は受けられず、自身は正社員の仕事を探していますか? ご自身がパートで働かれていて、旦那さんが転職することになられた方見えますか?その間の生活費どのように工面されてましたか? 私の主人は公務員なので、ハローワークからのは出ないです。。 ご自身が正社員の仕事を探されましたか? 最終更新:2024年10月18日 お気に入り 旦那 パート ハローワーク 生活費 転職 主人 正社員 ぜんぶ初めて🔰(7歳) コメント はじめてのママリ🔰 うちも夫が公務員から転職経験あります。 わたしは当時育休中で、手当が月15万ほど出ていました。 生活費はそれと、貯蓄を切り崩していた感じです。 10月17日 ぜんぶ初めて🔰 旦那さん何歳で転職しましたか? どんなお仕事に転職されましたか? 52歳の旦那ですが仕事見つかるか不安です。 10月17日 はじめてのママリ🔰 転職した時は31歳でした。公務員から民間を2社渡って、結局住んでいる自治体の募集があったので今は再び公務員しています。 夫婦お互いにですが公務員が長いと世間知らずなところがあり、民間の待遇にびっくりすることが多かったです。 10月17日 ぜんぶ初めて🔰 若いので公務員としてまた働けて羨ましいです。 公務員は雇用保険ないので、失業保険ないですもんね。。 10月18日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぜんぶ初めて🔰
旦那さん何歳で転職しましたか?
どんなお仕事に転職されましたか?
52歳の旦那ですが仕事見つかるか不安です。
はじめてのママリ🔰
転職した時は31歳でした。公務員から民間を2社渡って、結局住んでいる自治体の募集があったので今は再び公務員しています。
夫婦お互いにですが公務員が長いと世間知らずなところがあり、民間の待遇にびっくりすることが多かったです。
ぜんぶ初めて🔰
若いので公務員としてまた働けて羨ましいです。
公務員は雇用保険ないので、失業保険ないですもんね。。