3歳の子どもがどもりながら話すことがあり、保育所で指摘を避けて見守っているが、将来改善するか心配。対策はあるか。
下の三歳なんですが、言葉を発するときに、と、と、と、と、と、とりがねとかさ、さ、さ、さ、さ、さかながねとか、どもりがあります。
顔の半分をゆがめながら苦しそうにしゃべります。
大丈夫かなぁーと思ったら、普通にスラスラ喋れる時もあります。
大きくなれば直るのでしょうか?なにか改善する手伝いができないでしょうか?
保育所では本人が気にしたらだめだから、叱ったり、指摘したりしないようにと言われて、今は見守ってます。
- あいだのかあさん(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
吃音だと思います、私も小学生くらいで起こって、数年前にほとんど出なくなりました。
自分なりに調べた中で原因はなにかのストレスと書いてあったんですが私は全くストレスを抱えてなかったので、未だに原因は謎でした。
気にしすぎると出たり、中でも、な行が特に吃りました。
言い直しはせずに、気づかないフリをしていつも通りに接してくれたのが私にとっては嬉しかったです!
あいだのかあさん
そうですか。やはり焦らず見守るが一番いいのかもしれません。
ありがとうございます。