※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が怒ると先生や甘い人に叩く。友達には報告なし。母親も甘い。叩くのは甘えたいから?

もうすぐ4歳ですが、先生に何か止められたりすると怒って先生を叩いてしまいます😢
お友達に対しては叩いたなど報告を聞かないのでしてないのかなと思います。
実母なども息子に甘いのですが、何かを止められたりして怒るとすごく叩くので、優しくて甘えられる存在に対してやっているのかな?と💦

コメント

まぬーる

大人に対しての関わり方が、わからないのかもしれないですね。

うちのコも義母に対して態度が悪く、しっかりと叱っていいことは伝え、
落ち着きましたよ。

先生にとなると、
親族でもなんでもないのに、そういう態度になるとなると、うーん、まずは家庭で直せそうなら、
大人との関係を立て直すところから始めてみてもいいと思いますね!!

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    コメントありがとうございます。
    まずは家庭でできることからしていくしかないですよね🥲
    元々手が出るタイプでしたが春に入園だ時はすごくお利口になりました。
    ただ下の子生まれてから赤ちゃん返りでまたひどくなっていて💦
    家族だけとかなら分かるのですが先生もとなると色々不安で…🥲

    • 10月17日
ママリ

止めなければならない時間になる数分前に、もうすぐ終わりの時間くるよとか、長い針が◯になったら先生止めにくるからね〜とか、次これをする準備があるから手伝ってほしいなどで意識をそらしたり。そういうのを一回挟んでるだけでマシになりそうですけどね…
切り替えが難しく心の準備ってものが必要な子もいますので。
先生にそのような態度なのは安心して甘えられてる証拠かとおもいます。有り難いですね☺笑

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に先生は優しい方ばっかりでありがたい分、今日も帰り際に怒って手が出てるシーン見てしまい心が痛くて🥲
    友達とじゃれてるときに先生に止められたからとか、先生にお願いを聞いてもらえなかったからという場面で叩いてしまうそうなので、活動の切り替えができないというよりは自分の要望が通らない時に癇癪になってしまう感じです💦

    • 10月17日
あやせ

友達にはしないのであれば、
大人だから許してくれるとか
甘えて大丈夫とか
わかってるからなのかな?って思います。

ある意味賢いですね!

息子の友達も
年中、年長さんの頃
私にめっちゃ叩いたり
髪の毛引っ張ったり
蹴ったりしてくる子が居て

その子のお母さんと
すごく仲良かったので
甘えられる存在に
なってたんだと思います😂
他のママさんにはしてなかったので…。

本気で怒ったら
しなくなりました。
いつもニコニコしてたから
こいつにはやっても大丈夫って舐められてたかもですね。

先生に、
ガツンと怒ってもらって大丈夫です。って伝えると共に

子どもにも
これは本当にしてはいけないこと。痛くて悲しいこと。
自分がやられて嫌なことは
人にしないことを
繰り返し伝えるしかないかと。

でも、お友達には制御出来ているので
わかってくれる子だと思います💓

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    優しいコメントありがとうございます😢
    あやせさんも息子のお友達に手が出る子いらしたんですね💦
    大好きな先生を嫌いになっても困るし…と思ってましたが、一度ガッツリ叱るようお願いしてみようと思います、、
    昨日家でお約束して怒りたくなったらこうしてみようとか一緒に考えて本人も納得してたのに、今朝も登園したくないと玄関で先生を叩いてて胃が痛いです😢

    • 10月18日