

はじめてのママリ🔰
逆で、失業手当受給してるときは扶養から外れないといけないと思います。(月額いくら貰うかによるかもしれませんが)

もっけ
失業保険をもらう時は、扶養外さないとダメですね。その期間だけ国保ですね(>人<;)
現段階から支給分を累計しても、130万以下だとしても、失業保険は次の就職希望がある方という前提で支給されますので、結果130万を超える可能性があるので、扶養を外す手続きがいるそうです‼️
ちなみに、扶養で、働いてた場合、所得証明を旦那さんの会社に提出するので、失業保険もらったらもちろんそれも出さなきゃいけないので、バレますよね?出さなかったら、所得隠しですね(>人<;)
抜け道はあるんでしょうが、正攻法かは不明です。
-
asamin.F
詳しくありがとうございます。
失業手当受給開始なるまでは一旦扶養に入って、受給始まったら扶養から外れるってなると、旦那の会社的には面倒なんですか?
それと、受給終わって扶養に入る時もまた旦那の会社に手続き色々しなきゃいけないんですか?- 4月26日
-
もっけ
そぉですね、会社によっては事前に失業保険貰うか確認されて手続きしてるってなると、入れない場合もあります。
そもそも、扶養外れる手続きがあるくらいですから( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私は、国保に入って受給して、受給終了時点で主人の会社に原本を提出して、扶養手続き取ってもらいました。
というか、それしか出来ないと言われました(*´Д`*)うちは、主人が公務員なので、余計に厳しかったのもあるのかなぁ…
でも、ヌシさんのおっしゃってるのは、旦那さんの会社的に面倒だし、旦那さんも大変かと思います。- 4月26日
-
もっけ
ちなみに、現在は扶養ではないんですか?
- 4月26日
-
asamin.F
扶養の手続きしようと思ってるのですが、今内職してて旦那の会社から所得の証明となる書類必要って言われたのですが内職してる会社からその書類がまだ貰えてなくてまだ手続き出来ない状態なんです…
- 4月26日
-
もっけ
まぁ、でも、扶養に入ってない状態から失業保険受給になるんですよね?
ご主人の会社に確認が1番早いですね(*´-`)
他の方も言ってましたが、組合も関係してくる話ですから、その場合は入れないとか、入らないで失業保険もらった方が得なのかは正直額によりますよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私は、国保払ってでも、失業保険もらった方が得だったので、国保に加入して、失業保険受給終了後、扶養に入りました(*´Д`*)- 4月26日

sanasna
旦那さんの健康保険組合によりますよ。失業手当もらっても扶養から外れなくてもいい所もあります。直接、旦那さんの健康保険組合に問い合わせてみるといいですよ。

Lieb
上の方もおっしゃっているようにご主人の保険あとは1日あたりの給付額によります(>_<)
仮に扶養を抜けなきゃダメな保険だとして、正確には扶養にはいっていても失業手当は給付できてしまいます。
ハローワークはそんなことは関係ないので給付はできます。
ただ、それは保険組合側にバレるとペナルティが大きいということです。
あとはバレるかバレないかはカケだと思います…というのも実際バレずにいる人もいるので💦

退会ユーザー
そうですね。外れないともらえません。

ティ〜ティ〜
たしか、一日の給付額が3500円とかそれ以上だと扶養から外れる必要が有ります‼️
あとは、旦那さんの会社の保険によるはずなので、確認するといいと思います‼︎
コメント