※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今の時代、正社員の仕事は簡単に手放さないほうが良いんでしょうか?0歳…

今の時代、正社員の仕事は簡単に手放さないほうが良いんでしょうか?
0歳の子供がいて年収400万、土日祝休み(年間126日休み)、テレワークも状況により可、職務内容も全くハードではない仕事に就いています。
今は育休中ですが最大2年しか育休が取れません。
私は子供を2歳という小さい時期から長時間保育園に預けるよりも、パートでもしながら3歳から幼稚園に通わせたかったです。3歳児神話とかありますし。
しかし夫から、「あんまり言い方良くないけどパートは働けば働くほど損だよ。今の時代正社員は手放さないほうが良い。家事育児協力するから正社員で働いて」と言われてしまいました。
今のままでいくと2歳から保育園に預けることになります。
2歳という小さな子供を1日9時間ぐらい保育園に預けても正社員復帰するか、正社員退職してパートになって3歳まで一緒にいるか、どちらのほうが時代的に良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら正社員選びます🥺
転勤族なので正社員で良い条件でお仕事ができるのめっちゃ羨ましいです。
時短ができるなら時短勤務でもいいんじゃないでしょうか??
0歳児から保育園に通ってる子もいますよ〜

真鞠

時代的な善し悪しを検討するより、ご自身のご家庭にとってどちらが良いのかを判断してはいかがでしょうか?🙆‍♀️

10年前と比べたら、働く人手不足で採用率は高まっているかと思いますし、パートさんでも有給やらの制度は整っているところが多いと思います🙋‍♀️

かといって、資格や経験に乏しい子持ちの人がいつでも気軽に正社員に戻れる環境にまではなっていないので、ご自身のスキルやご家庭の懐事情、子育ての指針を鑑みて判断するべきだと思います😌

奥様がパートになっても家計が回るのであれば、お子さんが小さいうちは働き方をセーブするのもアリですし、それにしても旦那さんの理解を得る必要はあると思うので、いつまでどうするのか、いつからどうするのかなどの大まかな作戦立てをおふたりでなさったら良いと思いますよ🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

良い悪いなんてないのでは?🤔
主さんがパートがいいならパートにした方が良いですよ。
後々あの時パートにしてればって後悔すると思います。

ママリ

時代というか、その人によると思います。職種にもよると思いますが、私としては正社員なんていつでもなれる物、という認識で生きてきました👍職種を選ばず正社員という形にこだわるのであれば尚更かなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

私なら正社員ですね。私も全く大変でない正社員の仕事で500〜550ぐらいですが、家事しながらスマホいじりながらボチボチ仕事してます。年間休日も135、特別有休いれれば150以上やすめます。

パートだと立ち仕事とか結構しんどいわりに安いお金だしあんまりいいことないかと。

旦那さんの稼ぎがよくて本当は専業主婦でも節約節約って頑張らなくて余裕で資産が増えていくような状況ならパートでもいいと思います😃

  • ママリ

    ママリ

    前半はものすごいマウントですよね‥

    • 4時間前
らるとす

時代よりも自分や家庭はどうしたいか?ではないかな?と思います💦

何を重視するかは人それぞれです😊
正社員でいるのもアリだと思うし、正社員を辞めるのもアリだと思います😊
夫婦で何を大事にしたいか?が定まっていればそれで良いと思います😌❤️

ゆー

将来的に正社員に戻りたいとなったときに戻れるような職業かにもよるのではないでしょうか?
手に職があってとかなら困らないのでライフステージに合わせて働けると思います。
あとは収入面でやっていけるならになるので旦那さんがどう考えていますか?

私はパソコンスキルも最低限しかない一般の営業職(内勤)なので、ずっと正社員ではありますが勤務時間・お迎え時間的に残業できないとかの条件的に子供がある程度大きくなるまで転職厳しいなと感じています。
金銭面的に我が家はそもそも正社員一択ですが😭

うはこ

生活には困らないだけのご主人の収入があるとしても、ご自身が仕事が好きで働くのが好きかどうか、と言う点を重視されるのが良いと思いますよ😊

今の職場にそれほど魅力を感じない、働くより家にいたいならそれもありです。

収入が安定してゆとりがあることで、将来お子さんがやりたい習い事もやらせてあげられるし、お金の面で諦めることなく生きたい学校へ進学できるなど、お金の面でも愛情の示し方があります。

子供は『2歳から保育園に入れられて嫌だった』とか思わないし、保育園に預けることは可哀想なことでもありません。
同世代との集団生活で色々な経験をすることは、家庭保育では体験できないことも沢山あるでしょうから、それも良いものです。

子供が高校生になった私が思うのは、子育てと仕事で悩む時期は人生の中では本当に短いもので、子供が手を離れ自分の時間が増えた時に、社会との繋がりがあることや、職場の同僚との付き合いなども、やはり正社員を続けてきて良かったなと思います。私仕事が好きなので余計にそう思う方ですが。

長くなりましたが、結論は、お子さんの前で笑顔でいられれば、それが一番良い方法ということです😊💕

とんとん🥚出産準備中

まずは保育園の見学に行かれてみると判断しやすいのでは?と思います👶🏻
最近事故や不適切保育が問題になっているので、心配が尽きませんよね。でも、当たり前ですが全ての保育園に問題があるわけではなく、近くに素晴らしい保育園が見つかるかもしれませんよ😌
ここならいいかも!と思える保育園が見つかったら、正社員を続けることをお勧めします。

わたしは保育士ですが、3歳から途中入園してきたお子さんと、それ以前から通園していたお子さんとでは、生活の自立度や、社会性の高さなどに雲泥の差を感じます☁️
就学に向けて徐々に差は埋まりますし、成長スピードには個人差があって全く問題なくなるお子さんも多いのですが、家庭保育と保育園とでは経験の幅の差?もかなりあると感じています。我が子は0歳から入園を目指して生まれてないのに保活してます💦

はじめてのママリ🔰

私なら正社員一択です。

お金は大事です。しかもその労働環境ですよね?手放すのは損と感じます。
小学校にあがるときに場合によっては働きたくても長時間勤務で働けない場合もあると思います。となると、正社員で働けるのはかなり先になることを考慮して、その場合の生活の収支や将来の教育費老後費など、目処が立つなら辞めていいと思いますが、少しでも(旦那さんがどう思われるか含め)不安が残るなら子供が小さいうちの方が稼ぎやすいとは思います。

いざ保育園に入れたいとなっても2歳児クラスにすんなりと入れるか分からないという問題もあると思います。

そして時短勤務がいつまでできるのか、職場の就業規則を確認してみて下さい。9時間保育園預けなくて済むかもしれませんよ。

時代というより旦那さんとの考え方の擦り合わせが必要そうですね。