※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

友人との関係や転職について悩んでいます。仕事は続けるべきか、転職すべきか迷っています。友人との関係が心理的にきついです。

仕事と友人関係について相談です。

正社員で現在育休中です。
職場には友人が働いてます。
色々訳があり、その子とは私の育休中に不仲になりました。
正直今は縁を切りたい。関わりたくないとまで思ってます。

転職しようかとも考えています。
ですが自分の中で中々答えが出ません。

今の会社が給料いい訳ではないんですが、有給もありますし時短勤務で働ける。正社員なのでボーナスも少ないですが15万前後あります。
ですが復帰したらその友人とは絶対に関わって仕事する事になります。
それが本当に精神的にきついので転職をしようか悩んでます...。
その子は強気なタイプで上から目線な言い方をする人です。
私は気弱な方だとは思います。精神的にも弱いです...。

皆さんなら我慢して仕事続けますか?
その友人ももしかしたらこの先妊娠する可能性もあるので産休に入る可能性もあります。

コメント

さかな

とりあえず復帰してみてから考えます!!
強気なら向こうはなんとも思ってないかもなので、遊びはしないけど、仕事仲間として見ます!

  • ママリ

    ママリ

    必要最低限の仕事の事だけ聞いて、それ以上話さないって感じですかね?💦

    • 10月17日
  • さかな

    さかな

    仕事の時は普通に接するような感じでいくけど、遊びはしない!かな!
    なんにせよ、お互い嫌ならあんまり関わりに行かない方がいいですね😅

    • 10月17日
♥

きっかけの理由によるかなと私だったら思うのですが、まずは出社してみて様子みます👀

  • ママリ

    ママリ

    理由は話すと長くなるのですが...正直その友達はキレてる感じ。私はそれが面倒臭いので関わりたくない。って現状です😂
    様子見で復帰するのが1番良さそうではあるんですよね...
    4月に保育園入園の事もあるので

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

部署異動とか出来ないんでしょうか?
お相手もキレてる感じなら同じように一緒に仕事したくないと思っている可能性はありますし、理由は濁して異動したいと上に伝えたり、異動出来なくとも仕事上の付き合いだけすればいいかなーと個人的には思います。

復帰して様子見て、姿が視界に入るだけでも…となるようなら転職かな、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    部署異動は難しい気がします...理由を何と言うかが問題ですが。
    相手も嫌だと思ってると思います。
    なので仕事上の報告連絡のみの会話だけにしようと思ってます。
    やっぱりとりあえず復帰して様子見がいいですよね💦

    • 10月17日