※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悩みすぎています
その他の疑問

年中での保育園転園について相談です。学区内のA保育園に通っているが、B保育園に未練があり転園したい気持ち。年中で学区外の保育園に転園するのはもったいないでしょうか。先輩ママさん方のご意見をお聞かせください。

年中での保育園転園について相談です。

来年4月に年中になります。
小学校区内のA保育園に今年から通っています。

元々学区外のB保育園の保育内容に大変魅力を感じていて、B保育園に入園の希望を出していたのですが、空きがなく希望順位の低いA保育園に入ることとなりました。

A保育園に通い始めたものの、やはりB保育園がよかった、という気持ちが私自身残り、子ども自身も仲の良いお友達はできたものの、今の保育園じゃなきゃいやだ!という感じでもありません。
試しに先月、B保育園の体験に行ってみたら、子供も楽しく活動に参加していて、園の雰囲気もとてもよく、保育内容も印象通り変わらず魅力的でした。

B保育園に未練があり転園したい気持ちが強いのですが、年中というタイミングで学区内の保育園から学区外の保育園に転園することはもったいないでしょうか。

一人っ子なので、小学校の実態が分からず、悩んでおります。
先輩ママさん方のご意見お聞かせください。

コメント

ママリ

第一希望が通らない地域だったんですよね。
転園も難しいと思いますが、いかがでしょう!?
私も元々通ってたとこから転園希望出しましたが通らずです。転園は、点数的にはマイナス10点になります。新規が有利です⤵︎

  • 悩みすぎています

    悩みすぎています

    返信ありがとうございます!

    転園はマイナスにはならないようで、現時点で少し空きが出たので、もしかしたらこのまま空きがあれば転園できるかも、といった感じです。

    転園希望出してそれが通らなかったら腹を括って今のA保育園で頑張ろう、という気持ちではあります。
    が、もし転園希望が通ったとして、せっかく年少の時点で学区内の保育園にいるのに、学区外の保育園に今から変えるのは、もしかしてわざわざ苦労しにいってることになるのか…?という不安があります。

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    私も空きがあるからと見学して申し込みしましたが、通らずでした。新規の方にいったのかな〜と。

    ただ学区外へ行くのは就学の時に不安になりますよね〜わかります。
    私の娘がとても人見知りで慣れるのに時間がかかり、学区外の保育園から学区内の保育園希望したが入れず、いまは学区内のこども園1号に変わり預かりして働いてます。

    割とすぐ適応できるお子さんなら年中で変わってもいいかもしれませんね☺️

    • 10月16日
  • 悩みすぎています

    悩みすぎています

    お返事ありがとうございます!!

    なるほど…そういうこともありますよね…。
    せっかく考えて手続きも頑張ったのに…と悔しくなりますね…。

    なるほど…堂々巡りで悩み続けそうです…。
    本当に貴重な体験談をありがとうございます!!

    • 10月16日
らすかる

正直な感想で言えばそのままでええやんです。
子どもさんがどうしてもBの方がいいと言うなら良いですが、親の希望だけでの移動は可哀想かなぁ…苦労するのは子供さんですし。
Aに不満があるわけじゃないんですよね?未練があるだけで。
他所ばかり見ずに今の園のいいところ見ていたほうがいいんじゃないでしょうか?

小学校は別にどうにでもなると思いますがやはり校区内で顔見知り作っとくほうが心配事減ります。
うちは校区内でしたが、保育所が一番遠い所だったので近くの子は家の近くにある違う園で小学校で初めましてでした。
保育所が同じだった子は初めからよく遊んでいましたが、うちの子は同学年の子は仲良くなりましたが、他学年とはまだちゃんと馴染みきれてない気がします。
なのでわざわざ校区外に出るのは個人的にはうーーーん……😖と思いました。

  • 悩みすぎています

    悩みすぎています

    心のこもったお返事ありがとうございます!!

    そうですよね…完全に私の希望の方が強いのです…。

    正直に言うとA保育園に結構不満があり、転園させる気まんまんだったのですが、学区外にわざわざ出るのか…ということに今更気付きまして…。

    子どもも「A保育園嫌だ!」と言うのですが、一方で「〇〇が楽しかった」と言うこともやっと今月に入って出てきました。
    Aは行事の練習が多く、先月まで運動会の練習で全然遊べなかったから「嫌だ!」と言っていて、今月に入って遊ぶ時間が復活したから、「楽しかった」と言うようになったようです。
    年中・年長に上がるとますます遊ぶ時間がなくなるため、一年の半分とまではいかないと思いますが、「嫌だ!」の期間が長くなるのかな…と思います。

    BはAほど行事の練習はありません。これだけが転園したい理由ではありませんが、保育士さんの数の多さや保育内容が圧倒的にBがいいと感じてしまっています…。


    やはり顔見知りがいる方が心配事が減るのですね…!
    ちなみにそれは親ですか?子どもですか?両方ですか?

    なるほど…!他学年との馴染みまでは眼中にありませんでした…!
    他学年との馴染みがあった方が小学校生活スムーズになる印象でしょうか…?

    長くなり申し訳ありません。
    貴重なご意見本当にありがとうございます!

    • 10月16日
  • らすかる

    らすかる

    年中〜年長にかけては学習時間が増えていくので遊ぶ時間は減っていくのが普通だと思います。(小学校の45分の授業の練習になるので)
    うちの園も年少さんまでは割と自由で個々を大切に育ててくださいますが、年長になると小学校を見据えてかなり厳しくなります💦
    それとうちの地域は年長さんは小学校へ行き、在校生とのコミュニケーションの時間が設けてありましたよ。

    まだ今は年少さんでしょうし練習ばかりだとしんどいでしょうね。
    もう保育方針は親と子でどう受け取るかになるので主さんが可哀想と感じるなら主さんのご家庭ではそうなんだと思います。
    うちで言えば嫌だと言っていたけどしっかりできててかっこよかった!すごい成長してたなぁ(号泣)ってながしちゃうので😅💦
    なので親子で話してみてやはりって思うほうが正しいんだと思いますよ。

    顔見知りは親子どちらもですね。
    子供が遊びに来ても誰?どこの子??状態ですし、子供と親の顔が結びついてなければお礼も言えない😂
    うちは集団登下校なので1年生と2年生はわりとよく行動してます。
    それにお世話焼いてもらえるので親の目が届かない、先生の目もぐんと減る小学校で他学年に仲良しさんがいると安心材料になると思いますよ😌

    • 10月16日
  • 悩みすぎています

    悩みすぎています

    貴重な体験談、本当にありがとうございます!!
    なるほど!なるほど!の連続です…!!

    そうなのですね…!年中以降だと教育的側面も重視しなきゃなんですね…!

    去年、小規模園(2歳児までしか居られない園なので、卒園となりました)でのお遊戯はニコニコしながら完璧にできていたのですが、今年は年齢が進んだはずなのに1人ほとんどできておらず、フラフラするだけで…これは保育士さんの数や環境が子に合っておらず、うまく吸収できていないのでは…?!(実際、発達が遅れているので療育にも通っています。療育の先生にはこれまでの発達具合を踏まえて「どちらの園に行っても正解はないから、親がどちらに行かせたいかだよ」と言われています。)もっと良い環境で学ばなければ今後苦労するのでは…?!と悩みまくっていました。

    ですが、らすかるさんのお話を聞いて、同学年だけでなく他学年の味方を増やしておくのも大切かもしれない…!と強く感じました。
    今まで気づけなかったです…!ありがとうございます!!

    • 10月17日
ユウ

お子さんが変わりたがっているわけじゃないならやめておく方が無難かなと思います😅

うちの子たちは小規模園(学区外)→こども園(学区内)で年少の時に移っています。次女はまだマシでしたが、長女は登園拒否が激しく2年半大暴れを続けました😩子供の意思で移ったわけではなく移るしかなかった(卒園のため)ので、環境の変化に慣れなかったんです😅

やっと慣れたと思ったら卒園して小学校。また荒れてます🫥

次女の慣らし保育がそうでしたが、姉がいる(主さんの場合はママと一緒)の体験と、本格的に自分だけというのは全然違いますので、お試しで行けそうだったからというのはまた別のお話というのは経験談としてはっきり言えます😅

  • 悩みすぎています

    悩みすぎています

    お返事ありがとうございます!
    詳細な体験談、大変ありがたいです!!

    なるほど…確かにそうですね…。
    理想を追い求めて子どもを振り回すことになるので、少なからずいま保育園に行けているのならそれで良し!とするのがいいのかもしれません…。
    ありがとうございます!!

    • 10月16日