
ベビーフードと自作の離乳食でおかずが単調になって困っている。手作りお粥とベビーフードのバリエーションを増やす工夫を教えてほしいです。
離乳食をベビーフードと自分で作るのと併用しているのですが、キューピーの瓶詰めのは、おかずの種類が少なく、同じようなものが続いてしまいそうです😓
他のメーカーのはおかゆにおかずが入っているものが多く、お粥は手作りしているので、困ってます。
主菜も自分で作ればいいのですが、なかなか全部というわけにいかず。。
ベビーフードでも自分で作っても、同じものが続いてしまいますよね。どのように工夫してますか?多少は仕方ないですよね➰
- なぎさ(8歳)
コメント

ピョンピョン
主菜も、多めに作り冷凍ストックしておけば、解凍するだけなので楽だと思います❤️

退会ユーザー
野菜のフレークはお湯で溶かすだけなので楽ですし、水煮のカット野菜なんかは赤ちゃん本舗で売ってますよ!
キューピーの瓶は同じのしかないですね💧ですが、まだミルクがメインなのであまり気にせずあげてます😅
-
なぎさ
野菜のフレークとか売ってるんですか?近くに赤ちゃん本舗はなくて。。ドラッグストアーか西松屋とかで買ってます💨
キューピー、少ないですよね➰
もう少し種類があったらなと。。- 4月25日

ここ
ん~気になるくらいなら自分で作った方がいいと思います。
主菜を作れないって…頑張りましょうよ(-_-)
-
なぎさ
そういう風に何でも頑張れで押しきるやり方ってどうなんですかね。
子育てマスターですか?- 4月25日

maple
うちは野菜の冷凍したのとか自分で作った粥とかを解凍してBFに入れてかさまししてました!
-
なぎさ
そうなんですね。組み合わせても良いんですね💨粥にしらす入れたり、小松菜入れたり、してますが、主菜はあまりかぶりたくないので、工夫してみますね💦
- 4月25日
-
maple
離乳食って、頭パンクしそうになりますよね(ー ー;)
頑張りすぎずで大丈夫ですよ!一歳過ぎればラクになります(^^)- 4月25日
なぎさ
主菜も作りおきすると、同じものが続いてしまいますよね😓どうしてますか?何種類か作ってるんですかね💨