※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

インフルエンザ予防接種時、他の患者のマスク着用や咳に不安。院内感染の可能性はあるか悩んでいます。待機場所は車で、子供に病院内のもの触らせず。感染リスクや神経質さについて不安。

インフルエンザの予防接種に行きました💉
待合室は溢れんばかりの人でほぼみなさんマスク
していましたが、咳している親子に限ってマスクを
してないのがすごく気になりました😔
子どもはしたくない子もいるだろうし仕方ないと
思うのですが、お母さん、、、。。😔
もし何かマスクができない事情があるのなら
仕方ないけれど、だとしたら咳するときくらい
手で覆うか下向いて咳して欲しいのに
ゴッホゴッホ前の人に向かってしてるし
めちゃくちゃ気になっちゃいました😭😭
予防接種の時間を診療時間外でしている病院に
すればよかったと自分に反省です、、💦

めちゃくちゃ気になってることなのですが、
病院のおもちゃや院内感染はやはり可能性あるのでしょうか?💦私は、自分の子供には一応病院内のものは
触らせないようにしていて、マスクはもちろん
待機する場所もこちら側が風邪でも風邪以外の診療でも
基本的に車で待機しています。。
たまに小児科で風邪もらったな。などお聞きするのですが、
やはり実際もらってきちゃう可能性あるのですか?💦
短時間だしそこまで感染力ないのかな、
私が神経質になりすぎてるのかな、、
と最近気になってきました。

コメント

nathuu

えー😂めちゃくちゃ嫌です、、笑
私は予防接種行くときは風邪の方がいない時間狙っていってます笑
実際病院で逆にもらってきちゃったことはないのですが、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり時間帯狙った方がいいですよね😱😱夕方に行ってしまったことを心から後悔しました。。笑

    • 10月16日
ままり

予防接種であれ、医療機関ってまだマスク必須じゃないでしたっけ?
うちの通ってる小児科×3箇所、皮膚科、婦人科、耳鼻科などすべてマスクないと断られます💦予防接種でもです。
電車の中やスーパーとかでも、すごいゴホゴホ咳したりくしゃみしてる人に限ってノーマスクな気がします😇

うちは小児科行くと病気貰う率高いです(泣)
病院のおもちゃとか絶対触りません💦
短時間でも触れて身体に入れば感染すると思います🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    きちんと断れる方がいらっしゃるのはすごく信頼あるクリニックですよね!
    大きい病院だとマスク必須と言われますが、個人病院だとマスクしてない方ちらほらみます。。

    えーー😱本当ですか?!😭それってどうやってわかるというか、あー絶対小児科からもらったなという確信がある感じですか?💦うちは幼稚園に通ってるので、あの日小児科行ったけど幼稚園からもらった可能性もあるしなとどちらからもらったか不明が多くて💦

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    受付で保険証など出した時にマスクは?ないなら購入してくださいと言われますよ😊

    上の子が幼稚園行ってるので上の子からもらうことが大半なんですが…
    上の子が元気ピンピンで下の子が小児科に予防接種などで行った数日後に風邪症状出るってことが何回かあって…その他どこも出かけてないのに…あー小児科か…と思っちゃってます💦
    もちろん100%ではないですけどね😂

    • 10月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    しっかりしているクリニックですね!!✨そんなしっかりのところでもやはりうつることもあるのだから、やはり小児科怖いですよね😭😭その状況は小児科だな、、🤨と思ってしまいますよね。。ちなみに、もう一つお聞きして宜しいですか?💦小児科へ行く時、マスクしているのにうつったかー、、という状況でしょうか??待機時間長めだったな、とか、マスクしてなかったからかな、とか、おもちゃ触ったからかな、とか思い当たる節がありますか?💦うちは一応、マスク必須で待機している場所も座らず人が周りにいない場所で立って待っていて、子どもも常に抱っこしているのですが、やはりそれでもうつるのかなと不安で😭😭

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    私はマスクしていて、上の子ももちろんマスクしているのですが、下の子はまだ1歳なのでマスクできなくて💦
    でもマスクどうこうというより、待ち時間に壁や椅子をベタベタ触りまくってておもちゃも触ってしまい、その手をおしゃぶり…そりゃ移るよね…という完全に私が悪い状況でした😭
    アルコールのウエットティッシュでて拭いたりしてますが、アルコールでは効かないウイルスたくさんいますもんね😵

    なので。
    座らない!という選択肢をされてる初めてのママリさん正解です!お子さんも抱っこされてるなら尚のこと、移るリスクかなり減らせてると思いますよ!!
    私もベタベタ触ったあとのおしゃぶり事件から、下の子は抱っこ紐に収容したまんまにすることにしてます😂

    • 10月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり小さい年齢の子ほど、じっとは出来ないし食い止めようがないですよね😭😭好奇心もあるから色んなところ触りまくるのもすごく共感します😭💦
    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️そうでしたか💦やはり感染してしまうのは、触ったものを手に入れてしまったりしてしまうことからの事が多そうですね😔
    かなり減らせていますかね😭そう言っていただけると心が落ち着きます、ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり小さい子は抱っこ紐ですよね(><)それからは感染防げているイメージですか?😌
    来週も来月も予防接種あるので今からソワソワしてしまいます😅

    • 10月17日