![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏生まれの子供を持つ方への質問です。仕事復帰時期に悩んでいます。上の子がまだ小さく、入園時期に迷っています。育休最終で長く休みたいが、仕事復帰でメンタルが楽になった経験もあり、悩んでいます。
夏産まれのお子さんをお持ちの方、仕事復帰は来年4月と再来年4月どちらにされますか?
娘は4月の時点で7ヶ月。上の子もまだ小さいので7ヶ月での入園は早い気もするし、1年遅らせて1歳7ヶ月入園だと遅い気もしてめちゃくちゃ悩んでます😅
最後の育休だと思うし職場はワーママがいなくて理解もないので長く休みたいと思う一方、上の子の時は生後半年過ぎたくらいから毎日暇で暇で、また子育てしかしてない狭い世界にいるのが本当にストレスになってしまい、仕事復帰したときメンタルがとても楽になりました。
そんなこともあり、もうずっと悩んでます。みなさんどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月生まれの娘がいます👶🏻
上の子が来年4月から幼稚園なので、娘も来年4月に入れたら保育園の予定です!
連続で育休取ってるので会社にも申し訳ないな〜と思って💦
娘ともっと一緒にいたいので本当は再来年4月が良いんですが…😭😭
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
下の子夏産まれですが今年入園せず来年の4月に入園予定です☺️
個人的な考えですが私は1歳過ぎてからの入園がよかったので今年はやめたのですが、理由は離乳食が途中の段階で預けるのが大変だなと思ったのもあります💦💦
母乳かミルクかにもよりますが入園に向けて準備しないといけないのでそれもやりたくなかったので💦💦
私も上の子の時は暇だなって思ってましたが今はすぐ上の子のお迎え時間になりますし、それなりに育休期間を楽しんでいます☺️
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェックとか大変そうですよね。授乳問題も、ほんとそうです。今母乳の出が良くて完母なので、預けるなら完ミにしないとと少し悩んでます。
2人目だと1人目の時ほど暇とは感じないですかね。
私、子どもと遊ぶのとか苦手で1歳過ぎた頃からあー預けててよかったと思うことが多々あったので😅- 10月16日
はじめてのママリ🔰
なるほど。私は連続育休ではないですが、2年近く休むことになるのでまあ迷惑と言えば迷惑ですよね😅