
コメント

ママリ
うちも同じくミルクの時から飲まない子で、もちろん離乳食も食べない、いまだに少食、偏食で体重も曲線外れかけてますが、相談しても療育とかすすめられず、様子見としか言われないです😅
ママリ
うちも同じくミルクの時から飲まない子で、もちろん離乳食も食べない、いまだに少食、偏食で体重も曲線外れかけてますが、相談しても療育とかすすめられず、様子見としか言われないです😅
「発達」に関する質問
1歳11ヶ月、明日初めて託児所を利用します。 引っ越しの後片付けをする為に初めての利用ですが5時間預けることにしました。 今更ですが初めての託児所で5時間も預けるのは娘にとって辛いものになるかなと不安になっていま…
1歳3ヶ月、まだズリバイしかしません。 ハイハイもまだできません。 同じような発達ゆっくりめのお子さんがいらっしゃる方、歩けるようになったのはいつくらいでしたか? 今のところ何の診断もついておりませんが、周りに…
10ヶ月になりましたが模倣が全くありません😭 指を刺した方をみたり、目は合うし、私をみたら笑いかけてくれたりするのですが模倣は全くありません…。 運動発達は早いようでお座りは安定し、最近は1人でたっちが3秒くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m.h
わたしも先週くらいに一才半検診に行き、栄養士さんのもと指導をいただきましたが小さく生まれて咀嚼とかまだ好きな段階じゃないのよと言われました!
うちの場合は少食は変わりないのですが、1時間半かければ150gの納豆ご飯、ヨーグルト100gとか食べられるのですがほんとに下の子生まれてごはんに時間かけるのが大変で、、、
体重も曲線からギリギリ出てないところですが、3歳からできるホルモン治療や、病院の紹介などもなく正常範囲の小さめなだけだねと言われてます。
このままでいいのか悩みますよね💦
ママリ
うちも1時間から1時間半かけてご飯とおかずなど合わせて100g程度って感じで、食べないと1時間かけてもうどん3本とかで終わります😅
同じく下の子が産まれて大変ですが、時間かけてでもあげないと痩せていくのであげてます💦