※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.m
子育て・グッズ

食事に関する育てにくさを感じています。療育や発達支援を受けている方、少食・偏食の子供についての経験がある方、アドバイスありますか?

食事のことだけ育てにくさを感じ、療育とか発達支援など通ってる方いますか?
うちの子はほんとに少食、偏食です。
ミルクの時から興味がなくて、離乳食、幼児食と全然食べません。発達の問題なのか、個性なのか、、、

コメント

まー

うちも同じくミルクの時から飲まない子で、もちろん離乳食も食べない、いまだに少食、偏食で体重も曲線外れかけてますが、相談しても療育とかすすめられず、様子見としか言われないです😅

  • n.m

    n.m

    わたしも先週くらいに一才半検診に行き、栄養士さんのもと指導をいただきましたが小さく生まれて咀嚼とかまだ好きな段階じゃないのよと言われました!
    うちの場合は少食は変わりないのですが、1時間半かければ150gの納豆ご飯、ヨーグルト100gとか食べられるのですがほんとに下の子生まれてごはんに時間かけるのが大変で、、、
    体重も曲線からギリギリ出てないところですが、3歳からできるホルモン治療や、病院の紹介などもなく正常範囲の小さめなだけだねと言われてます。
    このままでいいのか悩みますよね💦

    • 10月16日
  • まー

    まー

    うちも1時間から1時間半かけてご飯とおかずなど合わせて100g程度って感じで、食べないと1時間かけてもうどん3本とかで終わります😅
    同じく下の子が産まれて大変ですが、時間かけてでもあげないと痩せていくのであげてます💦

    • 10月16日