※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぽ
ココロ・悩み

性格が優しすぎて将来不安になるか心配。でも、きっと良いお友達が集まると信じています。

性格が優しすぎて大丈夫かな?
上の子が、下の子に対しても友達に対しても優し過ぎて将来不安になります。

下の子1歳が、ブロックなどおもちゃを取りにくると最初はやめて~と言っていましたが、自分で考えて「弟君には、最初に自分が作ったブロックを渡してあげて、次に作ったものは自分が使えば良いと思うの。」とニコニコ言います。

保育士体験では、我先にと母が、他の子供に囲まれても嫉妬する事なく「◯◯ちゃんの後に本読んでね。」「寝る時は、◯◯君寝たら自分もトントンして」とお友達を優先します。

確かに、弟が産まれて「ちょっと待っててね」と言う事は多くなりましたが、出来るだけお話を聞いたり「待っててくれてありがとう」と終わったら一緒に遊ぶように心がけていました。
なので、待っていたら自分の番が来ると信じているんだと思います。

優し過ぎて損な役回りさせられないかなと心配です。でも、きっとある程度の年になれば類は友を呼ぶで良いお友達が集まってくるのかなぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

ままぽさんの子育てのやり方がとても素晴らしいのでしょうね!
我が強い子はたくさんいるので、これから損することもあるかもしれませんが、大きくなったらきっと誰からもモテモテで損とかも感じない女神様タイプに育っていかれるのかなー🙏❤️って読んでて思いました🩷

  • ままぽ

    ままぽ

    ありがとうございます。
    そうだと嬉しいです。

    やはり大人になるにつれて、損な役回りって社会人になっても結構多くて、悪口言われても「いつもごめんね、言いやすいから」で締めくくられてうやむやにチャラにさせられたりと、私自身色々そんな事を経験しているとこの子は、私よりずっと優しいから将来大丈夫かな大爆発起こさないかなと夜な夜な不安になってしまいました。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

やさしいというか、意見をいえないとかではないですか

  • ままぽ

    ままぽ

    そうですね、意見も言えないタイプなら心配ですよね。
    私もその点は、懸念して念の為、保育士さんに聞いてみたんです。
    嫌なことは、嫌だとは言っているみたいです。
    お友達にぎゅーされすぎて「やめてよー」とか
    「◯◯君が、ぶつかってきて痛かった」→自分で報告して先生が対応してくれたみたいです。
    「給食、(残して)ごちそうさましたい。」
    なのでその点は、安心しています。
    やはり、家でも全てが聞き分けが良いわけでもなく、拗ねたりいじけたりもあり泣いてしまう時もありますが、「ぎゅーしてくれたら、喜ぶよ。泣き止むよ」と自分の気持ちを伝えたりやって欲しい事を主張し気持ちの切り替えも出来ています。
    ただすごい甘え上手とか、我が強いとか悪知恵が働くタイプではないので周りのお友達を見てて心配になってきました。

    • 10月16日
ままり

子供が安心できる子育てをされているからだと思います。
類友で、いいお友達ができると思いますよ😊優しい子は好かれます。

  • ままぽ

    ままぽ

    ありがとうございます。
    そう言っていただけるとありがたいです。
    一人目で家でも平和に暮らしているのもあるのかもしれないですね。
    類友であれば、きっと良いお友達に巡り会えると思います。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

自己主張できない、自分の考えを相手に伝える社会性にかける、自己肯定感が低い、人の顔色をうかがう、ように思えました。これを美談にすることに驚きました、、、

ままぽ

かなり心をえぐるような発言が上手ですね💦

担任の先生が、発達療育関係で保育されていた経験があり、保育園でも先生にお話を伺ったりもしますが上記の事を言われたことは無いです😄🤗