※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生姉妹の子育てに苦労しています。学校でも問題があり、困っています。どうしたらいいでしょうか。

小学生姉妹の子育てに迷走しています、、。三年の姉は小さい頃から昼寝から起きただけなのに二時間泣き続けたり、歯医者だと分かれば行く数時間も前から癇癪を起こし自転車でも激しく癇癪を起こすようなとても育てにくい子でした。1年の次女も癇癪はないものの、言うことを聞けず走り出したりとにかくヤンチャ、寝ない、すぐ起きるで小さい頃は本当に愛情を注ぐどころか毎日激怒しながら日々を過ごしていました、、。
そのせいか二人とも学校でも問題児なようでよく先生から電話がかかってきます。

長女は乱暴でかなり問題児な男の子と性格が合わず、注意されて言い返して喧嘩になるの繰り返し。その男の子が長女をハンターにしているのは感じるが、長女もいらない物を持ってきていたり、本をなおしてね。の合図が聞けず、周りから言われてその男の子にこてんぱんに言われたり、、なようです。一応長女は友達は沢山いて放課後も土日もよく誘われていますが、学校ではこんな感じです。

次女は、長女の友達が家にきていても長女をハブり友達を独占したり、入れてもらえないと問題行動を起こしたり、長女と遊んでいてもいつもズルをして長女を泣かせたり怒らせたりするので何度も注意してきましたが治らず、学校でもお友達とうまくいってないようです。
言われたら倍返しで言い返し泣かせるという感じで先生から連絡がきます。

旦那とも何度も話し合いをし色々試してきましたが二人とも育てにくくて本当に苦労しています。

子育てを間違えたのは十分承知ですが、かなり厳しく言ったり優しく言い分を聞いてみたり、、、自分なりに頑張ってきたつもりですがもう自信がなくて、、
私はどうしたらいいんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

発達検査や病院受診はされましたか??

我が家ADHDの小3と小1の男の子がいます🙋‍♀️
上の子は元々大したこと無いことでイジイジいじけて面倒くさい性格ではあったのですが、得に何も問題なく保育園生活を過ごしました。
が、小学生に上がって授業のストレスからか問題行動を起こすようになり、次第に悪化。
授業脱走、先生への暴言、友達への他害などいくら学校と家庭で指導しても直らず発達検査&児童精神科にかかりADHDと診断されました💦
因みにそこで長男が多動だと指摘されて、長男よりよっぽどチョロチョロ動き回る次男も多動だと確信し、次男も受診してADHDと言われました😅
ただのやんちゃ兄弟かと思ってましたが、発達障害でした😱
それから、衝動性を抑えるお薬を服用したら長男の問題行動はおさまりました!
ADHDの本を読んだりして対応方法を学んだり、病院で相談したり。
今まで必死に子育てしてもどうにもならなかった事が少しずつでも道が開けるようになりました。

発達検査や病院への受診も良かったらご検討されて下さい☺️
主さんの味方になってくれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    長女が3歳ぐらいの時がピークに辛く半年待ちでとれた検査では「しっかり受け答えもできて、待ち時間も待てて。どこがおかしいの?お母さんがおかしいんでは❓️」と言われ児童館で相談してみても「お母さん疲れてるんじゃない❓️一時保育検討してみて」と言われ一時保育してみましたが、、とてもいいこだと言われ、やはり私がおかしいんでは❓️と言う回答でした😭私は人付き合いであまり困った事がなかったのでお母さんがおかしい。の言葉にかなりショックを受けてから検査に行けていません。
    それ以降もやはり気になり、、何度か旦那や両親に検査の事を相談しましたが「それが分かって、どうするん❓️」という考えで、その後の続きを聞くとまぁ~確かに。と思うことも多く、、検査をせずにきました😭

    でもママリさんのただのやんちゃ兄弟かと思っていた。に凄くうちも当てはまるし、、やはり受けてみようかな、、と思いました😭!!

    お子様は今普通級で勉強されていますか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!?
    「お母さんがおかしい」や「疲れてる」ってそんなのプロじゃないです😭
    酷い💦

    私も自分の子育ての仕方が悪いって責めた事ありましたが、ADHDだと分かって本を読んだら「特性だから治らない。怒る事は意味ないどころか親は疲れるし、子供は自己肯定感が下がるし害」というのを知って衝撃的でした😳
    今は特性とどうやって共存するか、息子達の個性を潰さずに伸ばせるかを考えられるようになりました☺️
    とは言っても毎日腹たって怒っちゃうんですけどね笑
    それでも前に比べたら全然です!

    長男も次男も普通級です😊
    長男は週1回通級に通って友達との関わり方などを学んでます😌

    主さんの場合、学校から問題行動の連絡が来ているようですので、学校に発達についての相談をしてみるのもいいと思います!
    私も知らなかったのですが、学校って分かってても「お宅のお子さんの発達が気になります。病院行ってください」とはストレートに言わない事が多いそうです。
    電話連絡などで問題行動の連絡が度々来る=発達気になるって知らせてる😂
    なんてまどろっこしい。。。
    私は全く知らなくて、ママリで相談して知りました😱
    最初、発達検査や病院に行くことに抵抗があったのですが、家庭で解決出来ない時点で受診すべきとアドバイスをもらい、決意しました。
    結果行って良かったです😊

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😣💦
    疲れてるや、おかしいってショックですよね😭それがトラウマなのか、先生から電話=私がおかしい。と言われている気がして本当に悲しいです。

    特性とどうやって共存するか、個性を潰さずに伸ばせるか考える、、。とてもジーンときた言葉でした😭💦

    学校から連絡はきてるのですが、、長女の場合は発達障害かもと思ってるのですがと一学期に相談すると、全くそんな感じはしませんけど、、もしそうだったとしても、そうじゃないか❓️と言うような子いっぱいいますよ、何でも発達障害って言うのは、、と言ってました💦
    じゃあ尚更何を伝えたいんや?となり、、
    昨日旦那と夜遅くまで話したのですが下の方に返信したのを見ていただけたら助かるのですが、、

    結局私達夫婦にできることは何なのでしょうか❓️なんだか色々疲れちゃって、、
    乱文すみません😭

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

色々ご苦労されているんですね😢
もう小学生ということで、しっかり向き合って話し合う場をつくり、何が良くないか、どうして言うことを聞けないか、お友達と仲良くできないのか、真剣に話し合うことも難しそうですか?
それが難しいのであれば、やはりプロの助けが必要なのではないかと思います。
プロを称したヤブもたくさんいるので、色々行ってみて合うところを探してみたら良いかもしれません。
こんなに悩んでいるご両親のことをおかしいというのは間違いなく、そのひとがおかしいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭昨日も遅くまで旦那と話し合いをしたのですが
    正直な所学校の先生は何を伝えたいのか分からなくなってきてて、、私としては確かに小さい頃は本当に育てにくかったけど、今ではそこまで気になることもないし、、少しづつ改善していってるように思っていました。

    学校からの長女については
    ・その問題児の男の子(何人もの子が同じクラスにしてほしくないと申し出てる子)とのトラブル
    ・話を聞いていないことがあるので周りから責められ、言い返す。
    ・持ち込んでいけないものを持ち込む

    の3点で持ち込みに関しては何度も話し合いを重ねてきて治っては忘れての繰り返しです。
    (例えば、、消しゴムを可愛いからと2つ持っていくような行為を問題児の子に見られて喧嘩)

    話を聞いていないに関しては、
    しっかり聞いてと伝えていますが、習い事や家の様子からして普通に聞けてるので病的な感じではなくて💦(学校では本を片付けましょうと言ったのに一人だけ聞いていなくてその問題児の子に強く注意されて言い返した等)

    で、その問題児の子とのトラブルばかりで、他の子ともトラブルになっているか聞いたら、大体はその持ち込みや聞いていないことに注意をされるぐらいで特にトラブルはないと聞きましたが、長女は幼い、トラブルに巻き込まれやすいと言われます。

    確かに体操服を持ち帰るのをよく忘れたりしますが、何度も言い聞かせているうちにほぼ持ち帰るようになったし、、トラブルに巻き込まれやすいと言われてもいまいちピンとしない部分があります😭幼いのも三月末生まれだし、、

    その都度話し合いを重ねてきていますが、先生はどうしてほしいのか❓️がよく分かりません。


    次女については幼稚園時代特にトラブルもなかったのですが、、
    学校からは
    ○○ちゃんが次女のトイレの後に入ってペーパーが流しきれていなかったので先生に言いに言った。
    その後先生とその子に使いすぎと言われ反論しまくった。
    次女は緩いので何度も拭いていいと私が伝えたと先生に言うと「あれはどうみても使いすぎです」と言う電話や

    前の子が立ち上がり見えなかったので背伸びをしたら後ろの子に押されて強く言い返した、その後相手が叩いてきたので言い返し、周りの子から責められて全員に言い返しトラブルになった。その後何がダメだったのか全員で話し合いをしたが、背伸びをした次女、言い返しすぎた次女が悪かったとみんなが言ってます
    という電話でした。


    学校からの電話=うちの子がダメだから、障害があるのではと遠回しに言われている。と私も小さい頃の事があるので認識してしまいますが、昨日旦那と話していて、結局うちの子が100%悪い話ってあった❓️確かに話を聞いてないのはどうかと思うけど、、。
    となりました😭

    辛口で構わないので、私が今どうすべきか教えてもらえないでしょうか❓️😭

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なりの見解ですが💦
    その文章を見ていると、主さんのお子さんだけが悪いわけではなさそうですよね。
    というか長女さんに関してはその問題児が大問題なのでは?そちらの対応が先では?とも思いますが…。
    忘れ物が多い、話を聞いていないというのは本人が気をつければ良いだけで、他の子に迷惑かけてないですよね?
    私だったら、長女さんに関しては先生に「どうしてほしいんですか?その問題児の子とのトラブルばかりですが、そちらの子にはどんな対応をしてくれてるんですか?」と聞いてしまうかもです。
    次女さんに関しては、違ってたらすみませんが気が強く自分中心な印象があります。
    そこも、叩いてきた子がいるならその子も問題だと思いますが、事の発端は次女さんであり、注意されたことに反省より反論する傾向が強いのかなぁと。次女さんに関しては、長女さんをハブったり泣かせたりもあるのなら、時間や労力をかけてでも強めに根気よく改善は必要かと感じます💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    次女は本当に気が強く自己中です💦
    「流しきれてなかったのは悪いけど、使いすぎとかじゃあふけてなくてもいいってこと❓️」
    「叩いたのが100%悪いやん、それか最初に立ち上がった子が悪いんやん、なんで私が悪いん」
    が次女の言い分で、、確かに、、とも思うのですが「あ、ごめんごめーん」と交わせないので事を大きくしています💦
    長女をハブるに関しても長女がよく分からない遊びを思いつき、無難なおままごとでさっさと遊ぼう!長女は置いてきぼり、、。
    と言うようなハブり方で、長女のお友達なので、やはりその長女のよく分からない遊びがそのお友達も新鮮で好みだったりします。
    ですが押しの強い次女に負けて次女と遊んでしまうが、、やはり長女と遊びたい、、結果揉めると言うのがよくあるパターンです💦これは完全に次女の協調性のなさが悪いので強めに根気よく改善していきたいと思います、、😭💦

    このようなタイプにはどう言えばいいのでしょうか❓️
    次女の言い分は確かに。と思うような事を言うのでその後の言葉に詰まってしまうことがあります😭


    長女に関しては、一度叩かれたようで、その時そのお母さんに先に連絡したそうですが、「○○のお母さん(私)と直接も話してもいい」と先生が言っていて直接話してもいいとはどういう意味ですか?と聞くと、華麗に流されてしまいました、、😭その時ちょうど母の入院手続き中で私も動揺していて聞ききれなかったことにすごく後悔しています😭
    次電話がかかってきたら聞こうと思います😭

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女さんきっと頭の回転も早いので、単に悪いと認めないのではなく、次女さんなりに正論があるんですね。
    でも私だったらたしかにって思わない部分は
    「流しきれてなかったのは悪いけど」→けど、ではなくそこをまず認める。
    「使いすぎない=使わない」ではないことが分からないわけではないはず。自分の非を正当化しようとしてることを認めさせる。
    「叩いたのが100%悪い」→たしかに何もしてない人に叩いたならその人が悪い。でもその原因は自分に全くない?立ち上がったことを注意して、それに強く反論したことにも非があるのでは?先に立った人が悪いというなら、その子に自分が注意したらよかったのでは?
    というように、非を認めるクセをつけさせるのはどうでしょうか。そして、長女さんのお友達なんだから長女さんとそのお友達の気持ちを優先すること(大人でいう、立場をわきまえること)を覚えさせたら良いかと思います。

    長女さんに関しては、ひとまず先生としっかり話し合ってみたら良いかと思います。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女さんが100%悪いわけではないのですが、だから自分を正当化する!ではなく、誰かに迷惑をかけた事実があるのなら、自分はどこが改善できたのか?を一緒に考えてあげたら良いかなと思います。
    大人でもできてないひともいますが、口調が強いタイプなら尚さら譲歩する考え方を小さいうちから身につけておくと良いだろうなと思います。

    • 10月17日