※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ🔰
子育て・グッズ

遅刻する子供の親が登校班を変えることについてどう思いますか?

遅い子がいるからと登校班変えさせる親ってやばくはいですか??子どもの話を鵜呑みにしすぎて😅自分の子は遅れることは100%ないんですか?って思います。遅かったら迷惑かかる。みんなが遅れる。とかそれも社会勉強だと思うんです。いちいち親が反応して登校班変えさせてまですることですかね?私には理解できません。どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回、毎日だと確かにストレスだと思います!

ひろ

登校班変えるまではいかないかもしれないですが、そんな頻繁に遅れる子がいるとしたらめちゃくちゃ困るので、自分の子だけ登校班から抜いてもらって送迎するかもしれないです😵
見守りとかあるのであれば、出勤時間もあるのに遅れられたら困ります💦

ママリ

歩くのが遅いのではなく
集合時間に間に合ってないって事ですよね?💦

みんな時間通りに家を出ているのに
特定の子が頻繁に遅れてたら勘弁してよーって思いますね😅

暑い中や寒い中、5分待つだけでも子供はキツイと思いますし、
集合場所が屋根ないところだと雨の日なんて最悪ですよね、、💦


頻繁に遅れるのと、
たまたま腹痛などで遅れてしまったのを
一緒にしたらダメだと思います🙁

  • ママリ

    ママリ


    それで班を変える子が居たら、
    原因になった側が社会勉強になったんじゃないかなーと思います😅

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ


    補足読みましたが、
    「間に合わせよう」って意識が低い子がたまたま集まってしまったんですね、、😂

    それだと真面目に待ってる子の親は
    「別の班に入れてもらおう」
    ってなるのも仕方ないですね💦

    我が子たちの班は10分も待った事なんて一度もないです😅
    1年生でもきちんと来ますよ💦

    でもママ友のところは
    みんな待たずにバラバラで登校してしまったりと登校班が崩壊してたので、
    当たりハズレあるよな、、と思います笑

    • 10月15日
ママリ

遅い子っていつも同じなんですよね。
いつもじゃない子が遅れてたら
どしたんだろ?
大丈夫かな?って思うけどいつも最後に来る子だと
あーまただよ、皆んな毎日毎日待ってんのに本当迷惑、集合時間に毎日来れないならもう自分で行けばいいのにって思います。

なのでいつもその子なのかたまになのかによります。

まあ🔰

コメントありがとうございます。補足に書きました。難しいですよね💦登校班変えても、10分近く待ってる子を見たらこのままでもよかったんじゃないかな?と思っちゃいました😓😓