![ショートケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2月入所の申し込みはいつなのでしょうか?
だいたい3ヶ月以内に発行されたものしかつかえないので、申し込みの3ヶ月以内に頼めば大丈夫ですよ。
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
各自治体によりますが、提出期間が定められてると思います。
うちの自治体は提出期間1週間前からであればOKと言われました🙆🏻♀️
-
ショートケーキ
ギリギリやと忘れそうなので
何ヶ月か前に取り寄せたいのですが- 10月15日
-
たぬき
私の住んでるとこだと2月入所希望なら11月1日から11月29日の間に申し込みなので10月末に書類用意するとして今から会社に申請出してもいいかなーって感じです😌
お住まいの自治体の2月入所の申し込みはいつからいつですか? だいたい2ヶ月くらい申し込み期間あると思いますし申し込み期間始まる少し前に頼めばいいと思いますけど🙆🏻♀️- 10月15日
-
ショートケーキ
調べたところ1月の15日が申し込みしめきりみたいです。
前月の15日とかいてあったので- 10月15日
-
たぬき
いつから申し込みできるんでしょうね? 2ヶ月前とかからできるなら11月から申し込み出せますし不安ならもう就労証明書お願いしていいと思いますよー🙆🏻♀️- 10月15日
-
ショートケーキ
たぬきさん 金曜日区役所に書類とりにいくので
いつから申し込みできるか
聞いてみたら良いですかね- 10月15日
-
たぬき
それでいいと思います🙆🏻♀️
同居御家族いらっしゃるなら旦那さんとかの分の就労証明書もいります!- 10月15日
-
ショートケーキ
そうなんですね、詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♂️
旦那にも同じ時期くらいに会社に頼むように頼んでみます。- 10月15日
-
ショートケーキ
旦那の就労証明も市に出す感じでしょうか
- 10月15日
-
たぬき
同居家族で保育できる人いませんって言って保育園入れるので旦那さんの就労証明書も提出します🙆🏻♀️- 10月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自治体によると思うのでなんとも言えないですが2月入所だと1月申し込みだと思うので年明けくらいに用意しておけば大丈夫な気がします👌
-
ショートケーキ
ギリギリにたのむと忘れそうだから余裕もってたのみたいのですが
そうなるといつくらいだと良いでしょうか- 10月15日
-
ママリ
結構重要なことなので忘れないと思いますよ😂
会社が言ってすぐ作成してくれるのであれば提出期限に間に合えばいつでもいいと思います!
うちの会社はお願いした次の日に渡してくれました!- 10月15日
-
ショートケーキ
近いうち会社に顔出そうと思うのですがその日に作成してもらえますかね
- 10月15日
-
ママリ
担当の方がどんな人かによりますね😅
- 10月15日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
保育士です🙋♀️
自治体にもよりますが入園希望の前の月の初めあたりには、申込を出さないと行けないので、それまでに職場にお願いすれば良いと思います。
ぎりぎりの証明書でなければという決まりもないので年末にあれば間違いないとは思います☺️
私の住んでいる自治体では、というので話しているので、一度住んでいる所の子ども関連の課に問い合わせてみるといいと思います☺️
-
ショートケーキ
今調べましたが希望月の前月の15日が締め切りみたいなので
書類3ヶ月が有効期限みたいなので、
11月末くらいにたのんでみます- 10月15日
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
自治体によると思いますが、基本的に作成日から3ヶ月以内が利用期限だったかと思うので、提出する2ヶ月前とかに作成してもらうと良いかもしれません!
ただ、一応役所にいつの作成のものが提出可能か確認はしておいた方が良いと思います😌
-
ショートケーキ
なるほど、11月末くらいに頼んでも大丈夫でしょうか
- 10月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2月申し込みに関しては、みなさんおっしゃる通り、自治体により締め切りが違います。12月〜1月頭頃が多いかと思いますので、確認して提出に間に合うように会社に依頼ですね!会社も即日出してくれるとこもあれば、2週間とか待たされるとこもあるので💦
申し込み用紙、就労証明用紙はもうもらえるはずです。役所に行って書類をもらいがてら、締め切りを確認したら良いと思います🙌
で!!
恐らく2月入所申し込みの前に、来年度4月入園の申込みがあります。2月の入園はなかなか厳しいので、こちらも出した方が良いです!!10月〜11月頃に第1期の申込みがあるはずです。
4月入園申込み→2月入園申込み。両方必要ですよ!
4月に受かっても、4月入園するためには育休延長が必要なので2月の申し込みも出して落ちないといけません。
ここでもし2月に入園できたら4月入園を辞退です。
-
ショートケーキ
なるほど、詳しくありがとうございます🙇♂️諸事情から育休延長したいので2月申し込みだけにしようと思っているのですが
4月申し込みもしなければ会社になにかいわれたりしますかね- 10月15日
ショートケーキ
たしか一月半ばくらいが締め切りだったような気がします。
はじめてのママリ🔰
締め切りはちゃんと調べた方がいいですね!うちも2月生まれですが締め切り11月なので。
1月申し込みなら年末年明けは忙しいと考えて、12月入ったらすぐ頼めば十分間に合うと思いますよ😌