※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子まま
ココロ・悩み

保育参観について「うーん」となってることがあって。園児の親が昼前か…

上手く言葉にできてなかったらごめんなさい



保育参観について「うーん」となってることがあって。

園児の親が昼前からおやつ後まで普段の保育の様子を見がてら保育園で一緒に過ごすというのがあります。

上の子の時に参加出来なかったので、下の子の時だけ出るのもなーと思っていたのですが、私がその提出の紙を紛失してしまい新たに貰う時に「色々考えたいので他の親御さんたちが出し終わった後に空いてる日にちをリストアップして教えて欲しい」と伝えました。(無くした私が悪いので行くにしても余った枠からと思い、その旨を先生に伝えた)先生からは「わかりました、では書き出してお渡ししますね」と返事を頂きました。

次の日主任の先生からも保育参観の話をされたので「昨日先生に伝えました」と話していたのですが、数日後の今日。

今度は副主任から保育参観の話をされて「空いてる日こんな感じだけどいつにするか」と。私の考えの「上の子の時〜」という話をしたら、真っ向からの全否定をされてそこは上の子のケアをお母さんがちゃんとやるべき。下の子は関係ない。凄く本人は楽しみにしている。と言われました。

副主任の言っていることも分かります。でも上の子の時に行けなかったし、小学生になってから2人とも平等に授業参観見に行こうじゃダメなのかな〜とか色々考えてごちゃごちゃになってしまいました。



長くなってしまってすみません。
よろしければ皆さんの意見も聞いてみたいです💦

コメント

はじめてのママリ

上の子の時に行けなかったなら、尚更下の子では行けるようにしますがそこは考え方の違いなのでそれを先生に伝える必要はないかと思います😅💦
下の子は楽しみにしていると言われて当たり前だと思います。
個人の事情は関係なく出るか、出ないかさえ答えれば済む話だと思いました。

提出物紛失してすぐ出すのではなく、他の方が出し終わった後にリストアップして教えても凄いなと思います…
先生の負担になると思います😥

  • 年子まま

    年子まま

    迷ってる理由を聞かれたので副主任には伝えました💦

    リストアップの件も先生から「他の人が決まった後の余り枠の中で良ければ後から入れることも全然出来る」と先に言われていたのでそこに甘えてしまいました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

平等にしたい…という思いは分かりますが、今回の保育参観を平等にする必要はないかなと思います💦下のお子さんも楽しみにしてるとのことですが、親の平等に!という考え方のせいで我慢を強いるのはどうかなと感じました🥲
あと余った枠から…と気を遣われたのかと思いますが、他の方の提出を待ってリストアップして年子ままさんに日程を伺う方がかなりの手間かと思います😭

  • 年子まま

    年子まま

    「平等」に重きを置きすぎているんですかね😅

    最初の段階で先生から「希望は通りづらくなるけど後から入れることもできる」と言われたのに甘えてしまいました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね🥲💦今後の行事でも上の子と全く同じように!は難しいことが出てくると思うので、そこは臨機応変に対応されたらいいかと思います😌
    先生に後から入れることもできると言われたのであれば、多めに希望日を伝えるか、〇日以外なら大丈夫ですなどと伝えておくとよかったかなと思いました🌷

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学校教員です。
枠を決めていく作業はかなり面倒です。家庭訪問や個別懇談で散々やってきました。手間はクラスの人数や学校(園)の規模にもよりますが、、、
小学校では兄弟関係も調整していくのでかなり面倒な作業です。

まず、提出期限までに出さない保護者が数人います。
たとえ期限に奇跡的に年子ままさん以外の方の提出用紙が揃ったとしても、そこから空いている枠をリストアップし、年子ママさんに提示→日程の希望を聞きようやく確定
そうすると、用紙を配布した当初に想定していたよりも確定日が数日ずれます。

「紙を無くしたならもう一枚渡すから、みんなと同じように期限までに提出してほしい」というのが本音だと思います。イレギュラーが1番困ります。
リストアップまでして個別対応しているのに、その上で「上の子の時は〜」という理由でまだ悩まれるなら、何のためのリストアップだったのか?と私なら思います。

上の子の時は関係ないです。私も保護者に直接それを言うか言わないから別として、副主任がおっしゃっていることと全く同じことを考えると思います。

  • 年子まま

    年子まま

    日付指定の希望通りにはいかないかもしれないが、来るか来ないかは後から決めてもいいと言う言葉に甘えてしまいました。

    気を悪くさせてしまっていたすみません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦先生がそこまでして下さるなら、やはり来てあげて欲しいという気持ちが大きいのだと思います😌

    おっしゃっていることは平等とは少し違うかなと個人的には思います。
    上のお子さんの時には余程の理由で行けなかったのでしょうし、それは上のお子さんにも説明できる内容なのではないでしょうか?
    一方、下のお子さんには「お姉ちゃんの時に行かなかったから。」と、予定を調整すれば実現可能なのに"あえて"行かないということになるので、なかなか納得するのは難しいと思います。

    これから大きくなって行けば、選ぶ習い事もやりたい事も、進学する学校もどんどん違ってきます。全てに平等なんて無理です💦
    私は3人兄妹の末っ子ですが、不平等だらけでしたよ😅笑
    でも、仕方のない不平等は沢山存在しますし、子どもの頃は表面的には「お兄ちゃんお姉ちゃんだけズルい」などと口にしていても、本当は仕方のないことだと分かっていました。
    仕方のない不平等が理由で「自分は大事にされていない。」と思ったことは1度もないです。
    仕方のない不平等があっても、私も兄妹もそれぞれが大切にされていると子どもに実感させてあげることが親の役目だと私は思います。
    この辺の考え方は人それぞれですが、、、副主任さんがおっしゃっている「上の子のケア」というのはそういう意味かなと感じました。

    せっかくの参観ですし、可能であればぜひ行ってあげてはどうでしょうか😌

    • 1時間前