
コメント

🫶🏻
しょうがないことだと思います..5歳ですよね。まだ5歳、きっと入院も怖いし不安なんだと思います😢
大人の私でも入院した時は早く帰りたくて泣きました..🫠

ままり
入院生活は母子共にストレスですよね。
息子が2回入院したことがありますが、iPadでYouTubeみせたり(個室だったので)、シールブックしたり暇つぶしのものを与えていました🫠
同じように帰りたいと癇癪でした😭
休息が1番だと思うのでストレス発散のものと思って参考までに、、
息子さんお大事に😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ずっとYouTube見せていますが、もう頑張れない帰りたいとずっとシクシク泣いています🥲日中夫がパズルを持ってきてくれたのですが、夫の顔を見たら余計帰りたいとの癇癪が増えました😇
同部屋が小学生の子しかいないようで皆大人しくしている中での癇癪なので、申し訳ないし泣いてる子誰もいないしで焦り?もありストレス溜まります😭もう少し頑張ります😭- 10月15日

怪獣の母ちゃん
先月末に付き添い入院していました。息子は1歳の時から入退院をよく繰り返しているので、お互いもう慣れもあって、入院中に何をして遊ぶか、普段家だと中々できない事を一緒に考えて楽しむようになりました。
いつも個室を取ってたのでできたこともたくさんあると思うのですが、多部屋だと難しいですよね😭
プレイルームはないですか?
あと病棟の保育士さんに1時間預けるとかできる病院ではないですか?
付き添うパパママもストレス溜まるので、少しでも子供と離れる時間も大切だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…一生ここなの?早くお姉ちゃんに会いたい、とずっと泣いているので不安でいっぱいなのかもしれません😢
🫶🏻
それ聞いたら悲しくなりますね😭😭いつ退院だよって説明されても今現状入院してたらそんなの理解出来ないしで余計怖いのかもしれないですね😢
金曜日までまだ少し長いですがお子さんもママリさんも乗り越えて頑張ってくださいね😭