
最近昼寝をしなくなり、夕飯の時間に眠くなる2歳児。眠さでテンションが上がり、言うことを聞かなくなることがある。この時、怒らずに寝かしつけるのがいいでしょうか?
最近昼寝をしなくなってきました。
その代わり夕飯の6時くらいに眠くなるようなのですが、眠くなると同時くらいに言うことを全然聞かなくなったり異様にテンションが上がって飛んだり走ったりし出します。
2歳児ってそれが普通ですか?
他の子も眠さが限界を突破するとテンション上がって言うことも聞かなくなる感じになりますか?
そういう時ってもう怒らずに寝かしつけちゃった方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

min
同じ感じです👦🏻うちはテンションが上がるというより、ぐずってわがまま言い出して言うこと全然聞かなくなります🥲💦
寝かしつける時もありますが、もう夕飯時の場合はパパッと食べさせて早めに寝かします🥺

退会ユーザー
分かります🥺
普通だと思います。
我が子もですが、保育園でも上手く寝れなくて夕方にテンションが上がりきる子はいます。
脳が興奮しきっちゃうので、そこから寝かしつけても大変かもしれません。
その興奮しきっちゃう前が一番理想的ですが、2歳半だといやいやもあって難しい面もありますよね。
コメント