
生後15日目の赤ちゃんです。現在は混合で授乳しており、おっぱいを吸わせる頻度は1日7回程度。完ミにする場合、お薬が必要か、頻度を下げると止まるか悩んでいます。
生後15日目です。
現在は混合で、左右5分ずつ吸わせて、ミルクを80ml足してます。
平均でだいたい3時間おきに授乳ですが、一回飛ばしてミルクだけにしたりしても、おっぱいが張って辛い!みたいなこともとくにありません。
なのでしんどいときは夫に変わってミルクだけにしたりして、おっぱいを吸わせるのは1日7回くらいです。
あげるまえからおっぱいはふにふになので、出てるのかどうかもよくわかりません。
もし今後、完ミにしたい場合、お薬を飲むしかありませんか?
辛くなければおっぱいあげる頻度を少しずつ下げていったら、止まる物なのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
ミルク80も飲めるならほとんど出てないと思うので、このままそのうち止まると思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
授乳頻度を少なくして痛みなどのトラブルがなければそのままやめれば出なくなると思います!
-
ママリ
できたら薬飲みたくなくて…自然と止まるなら嬉しいです☺️
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
生後15日なら100あげても大丈夫だと思いますよ💭
- 10月15日
-
ママリ
ありがとうございます🥰
100は何故か残すんですよね…
なのに80だと2時間で起きる…
あ💦出てない母乳を吸うのに疲れて80で力尽きて寝てしまうってことですかね?!
…とか、なんかもうこういうのを考えるのも混合は疲れてしまって😂
完ミにしたい気持ちが高まって来ました😂- 10月15日
ママリ
そうなんですか😳
母乳+ミルク80飲んでも2時間で起きて腹減った!と欲しがったりします…今朝はそれでまたミルク80追加しました💦
飲ませすぎでしょうか💦
自然と止まるならそれが一番いいなぁと思います🙏