![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の意見を尊重してほしい。反抗期と決めつけられるのが辛い。スカッとする返しを教えてほしい。
放っておいてくれ!!と思います😓
何かスカッとする返しありませんか?😭
幼稚園からずっと同じAくんママ。
お互い戸建て、徒歩1分の距離、
子供同士が仲良くて登下校も一緒、
距離をとるにも限界があります。
何かにつけてうちの子の事を言ってきて
最近では、反抗期だねぇと会うたび言われます。
私は反抗期が悪いことと思ってないのですが、
あまりにも反抗期、反抗期と言われ過ぎて
そんなにうちの子、反抗的なの?と
モヤモヤします。
例えば、
今日は暑いから上着はいらない!と言って
半袖で登校していく事が多いのですが、
(北海道なので朝は結構寒いです😅)
本人が着ない!暑い!と言っているので
わかったよー!と送り出すのですが、
こんな寒いのに半袖!?とAくんママが
息子に言ってきて、暑いから!と言ったら
反抗期だねぇ。
もうそろそろ帰るよー!と声掛けしたら
鉄棒一回したら帰る!と言っただけで
うわ、反抗期だねぇ。
何か息子が自分の意見を言っただけで
反抗期だねぇ。と😓
子供にだって自分の意見もあるし、
それを伝えることは悪いことではないと
思うのですが、それが全て反抗期。と
まとめられるのでそれは違うのでは?
と私は思うのですが…。
これが反抗期なんでしょうか?😅
私のイメージでは反抗期って
自分の意見を言うって言うよりは
何を言われてもうるっさい!話しかけないで!
親の存在がうざい!みたいな…😅
別に息子が反抗期だったとしても良いのですが
いちいち何かにつけて反抗期と言われるのが
もう嫌です。
皆さん何か相手がもう言ってこなくなるような
スカッとする返し、アイデアをください🙏
- ママリ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
Aくんママも反抗期?🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然反抗期って内容じゃないですね😅
こんなことで反抗期って言ってたら本当の反抗期がきたらどうするの?って感じですね😅
ママリさんのおっしゃる通り、上着のくだりなんて、反抗でもなく意見を言っただけですし、鉄棒のくだりも1回したら帰るなんてめちゃくちゃ偉いじゃないですか☺️
Aくんママが自分の思い通りにならないとイライラするタイプなのかなと逆に心配になりますね(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
反抗じゃないですよね😅
私も本当そう思います😅
そうですね💦
何をするのも親が決めてそのレールから外れた事をすると怒るし、反抗してんじゃねーよ!ってよく怒鳴ってるので😰- 10月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「暑いから!」→「反抗期だねー。」→「暑いのに長袖なんて着ないでしょ!!反抗期関係ないよね。」と聞こえるように子供向けに大きな声で言います。
「後1回したら帰る」→「反抗期だねー。」→「いやその根性素晴らしい!!」と子供向けて、でも聞こえるように大きな声で言います。
「反抗期だね。」と言っていることに何も文句つけられてないから主様も同感してると思われてると思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
否定的なことしか言ってこない人なので、いつも聞こえないフリをして無反応でいました😅が、そうなのかもしれませんね💦
我慢の限界?がきて、もううちの子に何も言ってこなくなるような返しをしたいです😭
アドバイスありがとうございます!!- 10月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
反抗期ってより、典型的な子供って感じで、真っ当に成長してるなーとしか思わないです🥺
小さいのにやたらと聞き分け良すぎる子供もなんかそれはそれで不安だし😅
反抗期だねって言われたら「そう?子供らしいだけだと思うけど!逆に聞き分け良すぎる方が心配だしww」と言うのはどうですかね?🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
私も意見が言えるようになってきて、成長してる!と思ってたので、それが反抗期と言われると、あれ?これも反抗なのか?と心配にもなってました💦
まさにAくんは自分の意見を言わないので、ロボット?みたいな子でそれはそれで私は心配になってました😅人の子なので言いませんが😅- 10月15日
-
退会ユーザー
外ではいい子だけど、親の前ではワガママなのが、一番理想の形って先生に言われたことあります🥺
私が小学生の頃、学校で学級崩壊の主犯格だった男の子は、親の前ではめちゃくちゃ良い子ちゃんでした😅
たぶん、家で親の前で発散できないストレスが学校で爆発してたんだろうなぁ。。。と思いますけど、親の前でいい子すぎるのは心配ですよね😅- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?どこが?どこが反抗期??
と思いました😇
反抗期と言われたら、そぅ〜ぉ?本当の反抗期ってこんなんじゃないでしょー(笑)と笑って返すとか?🤔😅
-
ママリ
コメント&アドバイスありがとうございます😊✨
Aくんママは自分の思い通りに動かない🟰反抗期って捉えるのかもしれませんね😅- 10月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
きちんと自分の意見も言えるし、鉄棒一回したら帰る!とかむしろめちゃくちゃ良い子だなと感じましたよ🥹🩷
「反抗期の使い方間違ってるない?笑」って言いたいです🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
子供とは言え、なるべくならまずは本人の意見を聞いていきたいなって思います😭💦
恐らく一回二回、言い返したところで引かない相手なので、毎回みなさんの案を使っていきたいと思います💡- 10月16日
ママリ
すみません🤣
めちゃくちゃ笑いました🤣
コメントありがとうございます!!
ぽん
そういう方って軽く距離置いても
気づいてくれないですよね😂
私結構ズバッと言っちゃうタイプなので
お家が近いときついですね😭
ママリ
ほんっとにそうです!笑
避けられてるって気づかないので😅
息子の1番の友達みたいなので、それもあってズルズル…腐れ縁かもしれません😭笑