※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが9時間以上ミルクを飲まずに寝ていた場合、心配ですか?

生後3ヶ月、完ミです。

昨晩18:30が最後のミルクで、朝方4:00まで間隔があきました。9時間以上経ってます。
こちらが起こさなければまだ寝ていたと思います😥
心配だった為起こしてミルクをあげましたが、こんなにも感覚があいていいものでしょうか?

コメント

🐰

うちも3ヶ月で10時間前後寝た事が数回ありましたが、寝かせたました!寝る力が付いてきたのかなと思い、母もぐっすり寝かせてもらいました😅

らら

いつもそんな感じです!
19:00-4:00くらいまで寝てます😪
気持ちよさそうに寝てたら、そのままにします✨

ママリ

低血糖が怖かったので私は起こしてました🙆🏻
でも時間空いても大丈夫な月齢なのでママの感覚であげて大丈夫だと思います😊

ぼたん

私も先日19:30に授乳下後、朝6:00まで空いた時は焦って起こして授乳しました(笑)

その後、おしっこしっかり出て元気なら問題ないと思います😊

ままり

最近、うちも8時30に寝て、朝の7時とかに起きますが、起きてニコニコ元気そうなので、そのままにしていて、
私もしっかり眠っています😁寝てくれてラッキーくらいに思ってます😂💕

ゆゆ


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️

本人の様子を見つつ、寝てくれる時には一緒に寝させてもらおうと思います🙂‍↕️
みなさんのご意見大変参考になりました!
ありがとうございました😊♡