コメント
退会ユーザー
寒くないのに悪寒がするのは、鉄分不足でなる場合もあるのですが、大汗かいたりするとなると、ホルモンバランスの乱れとか自律神経の乱れですかねー(´・_・`)
疲れてるのかもしれませんね(´・_・`)
家事は後回しにしてお子さんと一緒にお昼寝思い切りしたり、お子さん寝たあとや旦那さんが見てくれる時にゆっくりお風呂入ったり出来たらいいですね😥
大変でしょうがお大事にしてください💦
退会ユーザー
寒くないのに悪寒がするのは、鉄分不足でなる場合もあるのですが、大汗かいたりするとなると、ホルモンバランスの乱れとか自律神経の乱れですかねー(´・_・`)
疲れてるのかもしれませんね(´・_・`)
家事は後回しにしてお子さんと一緒にお昼寝思い切りしたり、お子さん寝たあとや旦那さんが見てくれる時にゆっくりお風呂入ったり出来たらいいですね😥
大変でしょうがお大事にしてください💦
「布団」に関する質問
子供達が夜寝る時布団を掛けているのですが、 動いて全然かかってません。 それで手足が冷たくなったりしています。 パジャマにベストを着せて寝かせています。 気づくとかかってなくって風邪引く原因なんじゃないかと 思…
母の言ってるとこが分かりません。3ヶ月のベビーがいますが、先日わたしの実家に帰り、夜寝る際、ベビーは家からマットレスを運び、床に寝せて、その隣に布団が被らないように離れて私が寝て、ベッドに旦那が寝て、仮眠を…
生後1ヶ月半の赤ちゃんについてです👶🏻 布団に置くとずっとえっえっえって言って手足をバタバタさせます。 泣いてるわけでもクーイングでもなさそうですが、同じような方いらっしゃいますか?? 楽しいのか苦しいのかも分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいまーる
寒くて布団もぐって寝て起きたら汗びっしょりでした(><)寒気は昨日くらいから来て、寝汗は産院にいる頃からだったんですが
もともと脳貧血もちで自律神経が乱れたりしてたのでそれも関係あるのかな…
洗濯とか洗い物とかボチボチできる範囲でしてたのですが、育児と合間はゆっくり休むにシフトチェンジします(´;ω;)
ありがとうございます!