その他の疑問 学校は通話内容を録音し、いじめなどの相談にきちんと証拠を残していますか? ご存知の方がいましたら教えてください。 保護者から学校へ問い合わせがあった際、学校は通話内容の録音などきちんと証拠を残していますか? とくにいじめなどのトラブルの相談があった場合です。 最終更新:2024年10月16日 お気に入り 3 学校 いじめ はじめてのママリ🔰 コメント たぬき 残してないパターンを知ってます。 録音してる学校に勤めたことないです。 10月14日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 赴任先の全てが録音していなかったという感じでしょうか? 割と複雑なトラブル電話も録音していない感じでしょうか💦 10月14日 たぬき 2校しか知らないですがどちらも録音してませんでしたね。 なので全然報告の仕方によっては保護者の意図を上層部に伝えないなんて余裕で出来ましたね。 複雑トラブルなら電話のみで対応はなく来校してもらい、複数教員で対応、でした。 10月14日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます。 そうなのですね! 今いじめのトラブルで学校とやり取りしていまして、 こちらが既に電話で伝えているにも関わらず「聞いてません」みたいな対応をされまして💦 適切ないじめ調査をしてもらえていないのです。 おっしゃるように来校を勧められたので行く予定ですが、きっと当日も「聞いてません」としらばっくれるだろうなと… こちらは電話のたびに証拠を録っているので提示すれば良いだけですが、それだと喧嘩売ってる感じになりそうなので、、 学校側がきちんと録音していて振り返ってもらえたら良いなと思ったんです😣 10月14日 たぬき 酷い教師だとめちゃくちゃ曲げて報告しますしね😮💨 来校でとなると複数で聞くのでそれで学校側としては複数人で聞いて公平性ありってしてますねー。 教師の立場から言うのもなんですがあまりに不親切な感じなら教育委員会への報告が早いですよ🫢 10月14日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! 正確に報告するわけでもないんですね💦 都合よく曲げる先生もいるんですね… 学校側としては「認めたら負け」みたいなところがあるのでしょうか。。 とりあえず話をするだけして、教育委員会にも行こうと思います! 10月15日 たぬき 認めたら負けっていうところと…教員は本当に根からいじめられた側に問題あるって考える人います……🤔 いじめられた側の親の言うことはあそこは親も親、そりゃあの親に育てられた子がいじめられるのも分かる、みたいな。 本当に早いの教育委員会ですよー処分もちゃっちゃとしてくれますし。 学校は教育委員会に言っても教師の処分が決まるだけで根本解決になりませんとか言ってきますけど、そもそも教師と何度話し合っても根本解決になんて無理なんですよね。 10月15日 はじめてのママリ🔰 息子は夏場は赤色の帽子で登校しているんです。 それを何度も「りんご小僧」とからかわれ、日頃から不満が溜まっていて。 また別のことで突っかかれたので、息子が言い返したら、ボールを思いっきり蹴り付けられたんです。 学校は「なぜ赤帽子なんですか?男の子は黒や青が多いので、それも原因かと」と。 熱中症の観点から夏のみ熱を吸収しづらい赤にしているのですが、あたかもうちに原因があるように言ってきたんです。 そして「口は災いのもとですよね。言い返した息子さんもちょっと」と。 息子には「やられてもやり返すな、言い返すな。すぐに先生に相談を」と指導しました。 ですが今度は高学年から一方的にやられて何も仕返さずにいると、「相手は遊んであげただけみたいです。息子さんの捉え方の問題ですよね。息子さん怖がりなところありますもんね?ね、そうですよね!」と。 そしてクラスメイトから日頃から嫌がらせや暴力を受けており、また暴言を吐かれたので息子から相手を押してしまったんです。 相手がさらにやり返し、息子は全治1週間の怪我を負いました。 相手は無傷です。 クラスメイトからいじめられてきた背景は今回の問題の大いに関係するはずですが、それを伝えているにも関わらず学校は調査しなかったんです。「そんなことあったんですか?でも今回のことと関係ないですよね?息子さん心理カウンセラー受けて解決しましょうね!」と。 そして学校は「きっかけは息子さんです」と断言しました。 (手を出したことは悪いと思っています) おっしゃるように学校側は「いじめられた側に問題がある」と言いたいようです。 子どもは支援級なので、特性のせいにしたいのが透けてみえます。 息子には仲の良い友人がいますし、一度もトラブルなく関われるクラスメイトも多くいます。 本当に悔しくて。 過去にわが家の個人情報も流出されたこともあり、もう不満が爆発しています。。 長々と本当にすみません😭 せめて教育委員会が公平に見てくれると願いたいです。 10月15日 たぬき 読ませていただいた感じ、まさに、支援級の子が通常級の子と絡むから出たトラブル、面倒くさ、みたいな学校側の考えが見え見えですね😮💨 どうせこれくらいで連絡してくる親も親とか、学校は何でも屋じゃない、発達支援は専門機関でとか平気で思ってると思いますね😮💨 やっぱり学校は嫌いです。 教育委員会は結構教員に対してシビアですかねちゃんと報告いれれば即刻校長から動き出してくれると思いますよ〜校長は基本的に教育委員会にペコペコなので😮💨 10月15日 はじめてのママリ🔰 そうなんです! めんどくさっ!みたいな学校の態度が見え見えで本当に悔しくて💦 私のことも見下していると思います。 話をしても論点ずらし、話の途中で「私わからないんです」と突然電話対応の先生を変え… 「お話したいことがあれば、ぜひぜひいらしてください!ぜひせひ〜」と言われました😇 学校大っ嫌いになりました。 学校と教育委員会って仲良しなイメージだと思っていました。 ひいきせず、きちんと公平に見てくれるとのことでホッとしました😭 10月15日 たぬき ですよねぇ😮💨 どちらかと言うと男の先生に多いですけど💦 行けば行くで、残業なった手当もないのに面倒くさみたいなことしか思わない人もめちゃくちゃいます。🫠 あまり仲良しじゃないですね🫢笑 10月15日 はじめてのママリ🔰 男性の先生に多いんですね💦 うちの場合2人の教員が関わっているのですが、どちらも女性です😣 たしかに面倒としか思わないですよね、、 正直トラブルに巻き込まれたとか思っていますよね😂 ただ学校がきちんと公平な判断、適切な対応さえしてくれたらこんなことにはならなかったです💦 教育委員会と学校は仲良しじゃないと知り、すごく安心しました😂 裏で話合わせてたら嫌だなと… 頑張ってこようと思います! 色々教えてくださりありがとうございます🙇♀️ 10月15日 たぬき 男の先生って女性の感覚がないのと自分自身であまりトラブル経験なかったりするので🫠 頑張ってください💪🏻💪🏻 10月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 頑張ります✊✊ たくさんお話を聞いてくださりありがとうございました🙇♀️✨ 10月16日 おすすめのママリまとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赴任先の全てが録音していなかったという感じでしょうか?
割と複雑なトラブル電話も録音していない感じでしょうか💦
たぬき
2校しか知らないですがどちらも録音してませんでしたね。
なので全然報告の仕方によっては保護者の意図を上層部に伝えないなんて余裕で出来ましたね。
複雑トラブルなら電話のみで対応はなく来校してもらい、複数教員で対応、でした。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなのですね!
今いじめのトラブルで学校とやり取りしていまして、
こちらが既に電話で伝えているにも関わらず「聞いてません」みたいな対応をされまして💦
適切ないじめ調査をしてもらえていないのです。
おっしゃるように来校を勧められたので行く予定ですが、きっと当日も「聞いてません」としらばっくれるだろうなと…
こちらは電話のたびに証拠を録っているので提示すれば良いだけですが、それだと喧嘩売ってる感じになりそうなので、、
学校側がきちんと録音していて振り返ってもらえたら良いなと思ったんです😣
たぬき
酷い教師だとめちゃくちゃ曲げて報告しますしね😮💨
来校でとなると複数で聞くのでそれで学校側としては複数人で聞いて公平性ありってしてますねー。
教師の立場から言うのもなんですがあまりに不親切な感じなら教育委員会への報告が早いですよ🫢
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
正確に報告するわけでもないんですね💦
都合よく曲げる先生もいるんですね…
学校側としては「認めたら負け」みたいなところがあるのでしょうか。。
とりあえず話をするだけして、教育委員会にも行こうと思います!
たぬき
認めたら負けっていうところと…教員は本当に根からいじめられた側に問題あるって考える人います……🤔
いじめられた側の親の言うことはあそこは親も親、そりゃあの親に育てられた子がいじめられるのも分かる、みたいな。
本当に早いの教育委員会ですよー処分もちゃっちゃとしてくれますし。
学校は教育委員会に言っても教師の処分が決まるだけで根本解決になりませんとか言ってきますけど、そもそも教師と何度話し合っても根本解決になんて無理なんですよね。
はじめてのママリ🔰
息子は夏場は赤色の帽子で登校しているんです。
それを何度も「りんご小僧」とからかわれ、日頃から不満が溜まっていて。
また別のことで突っかかれたので、息子が言い返したら、ボールを思いっきり蹴り付けられたんです。
学校は「なぜ赤帽子なんですか?男の子は黒や青が多いので、それも原因かと」と。
熱中症の観点から夏のみ熱を吸収しづらい赤にしているのですが、あたかもうちに原因があるように言ってきたんです。
そして「口は災いのもとですよね。言い返した息子さんもちょっと」と。
息子には「やられてもやり返すな、言い返すな。すぐに先生に相談を」と指導しました。
ですが今度は高学年から一方的にやられて何も仕返さずにいると、「相手は遊んであげただけみたいです。息子さんの捉え方の問題ですよね。息子さん怖がりなところありますもんね?ね、そうですよね!」と。
そしてクラスメイトから日頃から嫌がらせや暴力を受けており、また暴言を吐かれたので息子から相手を押してしまったんです。
相手がさらにやり返し、息子は全治1週間の怪我を負いました。
相手は無傷です。
クラスメイトからいじめられてきた背景は今回の問題の大いに関係するはずですが、それを伝えているにも関わらず学校は調査しなかったんです。「そんなことあったんですか?でも今回のことと関係ないですよね?息子さん心理カウンセラー受けて解決しましょうね!」と。
そして学校は「きっかけは息子さんです」と断言しました。
(手を出したことは悪いと思っています)
おっしゃるように学校側は「いじめられた側に問題がある」と言いたいようです。
子どもは支援級なので、特性のせいにしたいのが透けてみえます。
息子には仲の良い友人がいますし、一度もトラブルなく関われるクラスメイトも多くいます。
本当に悔しくて。
過去にわが家の個人情報も流出されたこともあり、もう不満が爆発しています。。
長々と本当にすみません😭
せめて教育委員会が公平に見てくれると願いたいです。
たぬき
読ませていただいた感じ、まさに、支援級の子が通常級の子と絡むから出たトラブル、面倒くさ、みたいな学校側の考えが見え見えですね😮💨
どうせこれくらいで連絡してくる親も親とか、学校は何でも屋じゃない、発達支援は専門機関でとか平気で思ってると思いますね😮💨
やっぱり学校は嫌いです。
教育委員会は結構教員に対してシビアですかねちゃんと報告いれれば即刻校長から動き出してくれると思いますよ〜校長は基本的に教育委員会にペコペコなので😮💨
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
めんどくさっ!みたいな学校の態度が見え見えで本当に悔しくて💦
私のことも見下していると思います。
話をしても論点ずらし、話の途中で「私わからないんです」と突然電話対応の先生を変え…
「お話したいことがあれば、ぜひぜひいらしてください!ぜひせひ〜」と言われました😇
学校大っ嫌いになりました。
学校と教育委員会って仲良しなイメージだと思っていました。
ひいきせず、きちんと公平に見てくれるとのことでホッとしました😭
たぬき
ですよねぇ😮💨
どちらかと言うと男の先生に多いですけど💦
行けば行くで、残業なった手当もないのに面倒くさみたいなことしか思わない人もめちゃくちゃいます。🫠
あまり仲良しじゃないですね🫢笑
はじめてのママリ🔰
男性の先生に多いんですね💦
うちの場合2人の教員が関わっているのですが、どちらも女性です😣
たしかに面倒としか思わないですよね、、
正直トラブルに巻き込まれたとか思っていますよね😂
ただ学校がきちんと公平な判断、適切な対応さえしてくれたらこんなことにはならなかったです💦
教育委員会と学校は仲良しじゃないと知り、すごく安心しました😂
裏で話合わせてたら嫌だなと…
頑張ってこようと思います!
色々教えてくださりありがとうございます🙇♀️
たぬき
男の先生って女性の感覚がないのと自分自身であまりトラブル経験なかったりするので🫠
頑張ってください💪🏻💪🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頑張ります✊✊
たくさんお話を聞いてくださりありがとうございました🙇♀️✨