

メメ
いわゆる「赤ちゃん言葉」の方が覚えやすいと聞いたことがあります💡頭に残りやすいのか、発音しやすいのかはわかりませんが。
娘は、わんわん、わんちゃん、イヌをすべて犬と認識してますが、ややこしいとかは思ってなさそうです🙄ママリさんが言いやすい言葉でいいと思いますよ✨😉

kuma🧸
赤ちゃん言葉の方が覚えやすくて話しやすいからだと思います⭐️
うちも、まんま、ワンワンでしたが自然と犬やご飯認識しだしていつの間にか犬やご飯になってました😂

ふふ
私もこの疑問を持ちながら今に至ります。
覚えさせよう!!と意気込んで話しかけてるわけじゃなくて、独り言のような口調でガンガン話してたので、普通の言葉を普通の覚えました。
1歳半健診で指差しの検査で犬などがでると聞いたので、周りに対して気まずいかなと思って、犬はわんわんなんだよ~と伝えたりしましたが、健診の当日は、先生役の方の「わんわんはどれかな?」に、きょとんとしてしまい、「まだわからないかな~?」とたたみかけられたので、私が「犬だよ、犬はどれ?」と聞いたら答えられました。そのあとは魚、車などが指差しでき、問題無しでした。
たまに会う実母が、食事中に赤ちゃん言葉をつかってくれてて、「まんまたべようね」と言ってくれた時に、「🤔ばーば?ママはここよ?たべないよ?」とつっこんでました(笑)
2歳過ぎて、逆に車ってブーブーなんだよーなど、言い換えの楽しさを伝えてます。
コメント