
コメント

はじめてのままり
看護師です。医者ではないし、検査しないと分からないですが…
咳はたん絡みですか?
夜も寝れないくらいひどいのでしょうか?熱はありますか?
検査はレントゲンやキット、採血などで判断できます。
基本的に自然治癒するものなので、急いで抗生剤!!ってものではないですが…
受診して十日目なら、再受診して強めに先生に検査したいと伝えていいと思います。紹介状もらって。
はじめてのままり
看護師です。医者ではないし、検査しないと分からないですが…
咳はたん絡みですか?
夜も寝れないくらいひどいのでしょうか?熱はありますか?
検査はレントゲンやキット、採血などで判断できます。
基本的に自然治癒するものなので、急いで抗生剤!!ってものではないですが…
受診して十日目なら、再受診して強めに先生に検査したいと伝えていいと思います。紹介状もらって。
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
熱は9日前に2日間ほど、39℃まで上がりましたが、その後は平熱高めという感じです。
咳は喘息のような1回出るとしばらく止まらない感じの、痰の絡んだ咳をします。
夜も咳で目が覚めたりしていて、その度に少しお水を飲ませています。あと、背中に気管を広げるシールを貼っています。
再受診は同じ小児科の方が良いですか?それとも、近くに耳鼻科があるのですが、そちらの方が良いですか?
紹介状というのは、かかりつけ医(今診て貰っている小児科)で検査できない場合は…という感じでしょうか?
質問ばかりですみません💦
はじめてのままり
呼吸も苦しそうですか?咳喘息の可能性もあるかなーと思ったんですが気管を広げるシールを貼られてるんですよね。
どうして耳鼻科なのでしょうか?他に症状があるのですか?💦
聴診器で肺の音を聞いてもらって、怪しそうなら小児科で検査ができる病院に紹介してもらっても良いと思います。
先生がどのような考えか分かりませんが、一番近くで見てるお母さんが強く訴えなければサラーと診察も終わってしまいます。