※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yori
子育て・グッズ

夫が1泊2日のキャンプに行き、子供の食事作りにイライラしています。同じ経験のある方、子供を預けるタイミングを教えてください。

夫の外泊について

最近1歳になった子どもがいます。夫は今日から1泊2日で男友達2人とキャンプです(ちなみに2人とも子持ちです)。朝8:00頃出発していきました。

子どもがここ最近になって好き嫌いが出てきたのかあまり食べなくなり、気に入らないと床に料理を投げ捨てます😇平日は私も仕事なので、子供のご飯は休みの時に作り置きして冷凍しています。昨日は用事があったので今日作る予定なのですが、ワンオペだし投げ捨てられるかもと思うと作る気力が
失せてきます😂朝も床に食べ物が散乱してました😇

そんなこともあり、ややイライラ顔or真顔で夫を送り出してしまいました🤣(笑)夫は飲み会も時々行ってるし、仕事は夜勤もあるので夜いないことは慣れてるんですけど、今日ばかりはイライラが止まらず😂

小さいお子さんがおられる方、旦那さんの泊まりがけの遊びってあるあるですか🤔?頻繁じゃなければいいかなーとは思いますが、気持ちよく送り出せるかはその時のわたしの精神状態にもよるかもです(笑)

でも私もいつかは夫に子どもを任せて友達とプチ旅行できたらな〜とは思っています🤣
夫に任せてママだけ外泊したことある方、子どもが何歳くらいの時からしていましたか?

愚痴混じりで長文になってしまい申し訳ありません😂

コメント

えーちゃん

遊びで1泊とかならいいかな?
出張で3.4泊いないこともあるのでそっちの方がしんどいですね💦
仕事なので仕方ないですが笑

育児が落ち着いたら旅行行くって決めてます✨

  • yori

    yori

    すみません、その日に子どもが熱を出したりでバタバタして返信をすっかり忘れてしまっていました🙇‍♀️💦
    旦那さん出張あるんですね💦仕事は仕方ないですが、大変ですよね…🥲
    旅行いいですね!わたしも落ち着いたら旅行計画しようと思います🥰

    • 11月24日
deleted user

うちは泊まりで出かけるような友達がいないので🤣飲み会で帰ってこない日以外は外泊はないです!

私は1人目が1歳過ぎくらいくらいが初の泊まりでの外出でした。夜出て朝帰るパターンなら5ヶ月くらいの頃からできてました。

  • yori

    yori


    すみません、その日に子どもが熱を出したりでバタバタして返信をすっかり忘れてしまっていました💦
    すみません、ちょっと笑いました🤣(笑)1歳ごろでお泊まりされたんですね!参考にさせていただきます🥹

    • 11月24日
 ドッスン

家族の誰かが体調悪い時に
飲み会行ってもいい?と聞かれるとどっと疲れます😂
とはいえ年に2〜3回しか飲み会に行かない夫。遠方から帰ってきた地元に数日しかいられない友人との飲み会なら気持ちよく送り出したいですが
正直私が同じ状況で飲み会に出かけようとしたらどう思うよ?って思いながら送り出してます😂笑

仕事で数日出張もあるので仕事なら許せるけどプライベートで泊まりはムカつきます😇
産後1〜2ヶ月の頃、寝不足でしんどくて毎日生きてるのがやっとの時期に飲み会いかれた時は殺意芽生えました😄
子供たちが手がかからなくなったら私も年に数回朝帰り飲みしてやると1人目の産後から心に決めてます😂

  • yori

    yori


    すみません、その日に子どもが熱を出したりでバタバタして返信をすっかり忘れてしまっていました💦
    まったくその通りですよね😂私だったらその状況は絶対に気持ちよく送り出せません🤣(笑)でも年に2、3回しか…と思うと送り出しちゃいますね……。
    ですよね、プライベートはちょっとイラッとしますよね😇へぇ〜泊まる選択肢があるのね〜〜と😇私もその時期に忘年会に行かれたので夜中殺意を抱きながら過ごしてました😇
    いいですね!!私も育児が落ち着いたら友達と思う存分飲みたいと思います🍺!!

    • 11月24日