![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マットレスの下に敷くすのこベッドについて、毎日上げる必要があるか相談中。ズボラなため、ベッドの方がいいでしょうか?
マットレスと、その下に敷くすのこ?について教えてください。
現在わりと高さのあるベッド+厚さ20cmほどのマットレスで寝ています。
下の子が一緒に寝るようになって狭いので、新たにマットレスを買い替える予定です(シングル2つ→セミダブル2つへ)
サイズが変わってこれまでのベッドが使えなくなるため、ベッドを撤去して写真のようなすのこベッド?を買い、その上に厚さ20cmのマットレスを敷くつもりなのですが、こういうのを下に敷いていてもマットレスは毎日上げないといけないでしょうか?
ズボラなため、ベッドの今マットレスなど一度もあげたりしたことがありません😖
私のようなズボラはやはりベッドのほうがいいでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
画像のようなすのこの上に20センチマットレスを敷いて使ってます😊
毎日あげてないですよ😌私もズボラで2週間-3週間程度に1回しかあげません笑
部屋自体結構湿気多いんですが、すのこの上にニトリで売ってる湿気取りのマットを敷いて使ってますが、カビ生えたりした事ないです😊
マットは色が変わったら天日干しして繰り返し使えるものです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
部屋の湿度とかにもよります!
ストーブ+部屋干しで湿度が常に70はあった時はニトリのマットレスの湿気取り使って高さ30cmあってもフレームとウレタンマットレスカビました😂
毎日あげないとダメでしたね
次の冬は引っ越して部屋干しを違う部屋でするようになったので湿度は60前後、掃除の時くらいしかあげてませんでしたが全くカビませんでした
コメント