※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDの可能性について、病院によって診断されることがあるかどうか気になります。

ASDのお子さんがいる方、パーステストやりましたか?
うちは15点で自閉傾向があると伝えられ、診断が必要かどうかはこれからの進学先?とかによると言われ、その時は診断されませんでした。
9点以上だとASDの可能性が高いと思うのですが、病院によっては診断されたりするのでしょうか?

コメント

ママリ

やっていませんね。
パーステスト??と思いましたが、要は親への聞き取りということでしょうか。

何かあって病院まで出向いたのでしょうから、テストの結果に関わらず、親が希望したら診断は出るのかな?と思います。

診断が出たとしても、選ぶ環境によって、支援が必要だったり、個性の範疇だったり、その場面場面で変わっていくのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    たとえば、支援級に入ったり、加配をつけるのに、診断が必要であれば、診断はつくし、
    そういう必要がなければ、診断がないまま、ということも考えられると思います!

    • 10月13日
バナナ🔰

やった事ないです。
知らなかったので調べたらスクリーニング検査の面談のツールなんですね。
それだけで診断がつく訳ではなく、問診や知能検査などと総合して専門医が判断する、とネットには書いてありまた。実際はどうなのかは分かりませんが、、、
就学にあたって自治体によっては診断がないと支援級(情緒級)を希望出来なかったりしますし、普通級で通級を希望するにも診断書や意見書が必要になります。
普通級でいいのであれば特に診断する必要もないって事もありますね。
支援学校なら必ず必要だと思います。
診断は検査の結果+その子にどのくらい支援が必要か、その子が日常生活でどのくらい困っているかによっても変わります。
傾向があるからといって必ず診断がつく訳でもなく、程度によっては傾向はあるけど診断名をつける程でもないと判断されたらグレーゾーンという事になりますね。

mizu

年長の息子がつい最近診断を受けてASDと分かりましたが、パーステストは初耳です。

息子の場合は、親への聞き取り、診察当日の息子の様子、少し前に受けた発達検査の結果などを総合して診断がついたようです。