
コメント

にゃこれん
最初の3ヶ月は本当に大変でした…
抱っこ以外で寝ないし(これは10ヶ月ぐらいまで続いた)、不安が強いのかなぁ…
寝るのが得意な子とそうでない子がいるみたいですね💦
友人も、3人目にして全然寝ない💦って言ってて、親の経験値よりも個性が大きいな!と話していたところです…
ちょっとだけ泣いてしまっても、そこで体力を使わせて(数分だけ)、そのあと授乳や抱っこしてみると、ちょっと疲れて寝やすいかも?
にゃこれん
最初の3ヶ月は本当に大変でした…
抱っこ以外で寝ないし(これは10ヶ月ぐらいまで続いた)、不安が強いのかなぁ…
寝るのが得意な子とそうでない子がいるみたいですね💦
友人も、3人目にして全然寝ない💦って言ってて、親の経験値よりも個性が大きいな!と話していたところです…
ちょっとだけ泣いてしまっても、そこで体力を使わせて(数分だけ)、そのあと授乳や抱っこしてみると、ちょっと疲れて寝やすいかも?
「おむつ替え」に関する質問
0歳児とのおでかけはどこ行きますか? ①夫が仕事で子供と2人の時みなさんどこ行きますか?(どののくらいの距離ですか?) ②電車はよくのりますか? ③カフェやごはんなど2人きりで行きますか? ④東京名古屋大阪など一時間…
生後3ヶ月の時に実家に1週間ほど帰省しようと思っています。実家には赤ちゃんと帰ったことがなく今回が初めてとなります。赤ちゃんがこのくらいの辺りで実家に帰省された方、実家にはどのような赤ちゃんグッズを持参、別…
2歳8ヶ月の息子への接し方に悩んでいます。 発達面でも気になることがあります。 気になることがたくさんあって上手くまとまらず長いです… イヤイヤ期、下の子が産まれて環境の変化などもあると思いますが癇癪がなかなか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Ami
そうなんですね!!
上の子の時は抱っこで寝てくれたのでまさか抱っこしても授乳しても寝てくれずでめっちゃ大変です‥!!
でも本当に親の経験値より個性は遥かに大きですよね🥹
ちょっと数分泣かして色々試行錯誤して子供にあったやり方を見つけたいと思います😌