
お弁当の日に持たせるスプーンやカトラリーについてアドバイスをお願いします。お弁当箱も悩んでいます。
大変だ!お弁当の日(初)が迫ってる!!!
お弁当にまつわるみなさんの苦労話や成功談を聞きたいです(T_T)
↓質問もありますがスルーでも大丈夫です💡
今度お弁当の日があります。一歳クラスです。
お弁当用のスプーン(プラスチックだったり樹脂だったり)では、食べにくいし慣れてないので
いつも自宅で使ってる小さい金属製のスプーンを持たせようと思っているのですがそのようにしてる方とか、見たことあるよーという方いますか?名前書きにくいですがシールかなんかで…
それとも、お弁当用のカトラリーセットを買ってそちらを練習したほうがよいのですかね?🤔
お弁当箱もどうしようか悩んでてとりあえずタッパーでいいかなあでも丁度いいサイズないしーーーーってなってます(T_T)笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

もふもふ。
初めてのお弁当の日は100均のお弁当箱でした😆
でも、今後もお弁当の日があるなら買ってもいいと思いますよ✨
うちは家でエジソンのスプーンとフォークなので、ケース付きの買って普段はケースは別に保管してて、そういう時はケースに入れて持って行きます!
お出かけの時もお店のスプーンやフォークは使いにくいので持ち歩いてます☺️
家で使うのと一緒なので使いやすくていいですよ😊

はじめてのママリ🔰
子どもちゃん、ママのお弁当がきっと楽しみですね✴️
お弁当箱のサイズですが、可能なら100均のかわいい?使い捨て容器はどうでしょうか💡
使い捨て容器、かわいいのがなければ好きそうなシールを貼ってあげたり💡
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけるとがんばろうーって思えます(^^)✨️
なるほど!使い捨てならデコってもいいしどうなってもいいし、失敗してもダメージないですね~🤔
100均みてきます!ありがとうございます- 10月13日

はじめてのママリ🔰
春に遠足ごっこでお弁当が必要だった時は家で使っているエジソンのスプーンとフォークを持たせました!
その時は1歳〜のを使ってて、次の1歳半〜のケース付を買って、そのケースの中に1歳用のを入れました🙋♀️
お弁当箱は姉が270mlのを買ってくれました💡
年度末が希望保育でお弁当になるのでまた使う予定がありますが、そうじゃなかったら100均か300均で買おうと思ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
エジソンのやつ、早速買ったきました!いいの教えてくださってありがとうございます!
そうか年末年始とかまたお弁当の可能性が…!保育園に確認してみます!
スリコ確かに可愛いのありそう!わたしも見てみます(^^)- 10月13日

(๑•ω•๑)✧
私も去年の今頃保育園で初のお弁当があってめちゃくちゃ焦りました😂
特に娘は食の形態がなかなか進まなくてまだ柔らかいものを食べていたので、こんな緩いのどうやって詰めろと…( ꒪⌓꒪)と絶望しました😂
西松屋で子供用のお弁当箱を買いましたが、練習で作って食べさせてみたら全然量が足りなくて(容量的にはOKでもおかずが緩くて高く入れられないので隙間が多くなる)結局ネットで大きいのを買い直すことに…お弁当用のカトラリーやおしぼりも西松屋で一緒に買いましたよ😊名前は防水のネームシール貼ってます👍
その後はイヤイヤ期なのか食べるの嫌!寝るの嫌!となり、でもお外でピクニックすると気分が変わるのか食べてくれたりそのまま疲れて車内で寝てくれたりする率が高かったので、休みの度にお弁当を作るようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ゆるい状態だと混ざっちゃうし、密閉力も大事なってきますよね…!難度が高い…
いまうちでもどれくらい食べられるか家のタッパーで練習してます(^^)/食べ切れる量にしてくださいと言われたので…
なるほど!いまじゃもはやお弁当大活躍ですね!
確かにお外のほうが楽しく前向きに食べてくれそうです♪今度うちもやってみます!ありがとうございます!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
今後どれくらいあるのかわからないんですよね、勝手に年1と思ってますが笑
教えてくださったやつ買いました!!確かに使いやすそうです!ありがとうございます!