※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

離乳食を食べてくれない7ヶ月の赤ちゃん。食べる様子を見せてもスプーンをかじるだけ。食事の間隔が空いていることも原因か。工夫があれば教えてください。

今日で生後7ヶ月。離乳食ぜんぜん食べてくれません😭
何種類かあげて、1口ずつぐらいはなんとか口に入れてくれますが、ほぼ嫌がって手で押し返したり、バンバン手を叩いたりしてすごい拒否します💧
私が一緒に何かを食べてるとマネして食べたことがあったので、お手本見せながらあげたりしてますが、食べるというかスプーンをカミカミしてます。
残ったもの捨てるのも悲しくなります。。

出かけたりしてあげられない日も結構あって、
2、3日あいだが空いてしまったり、毎日あげられてなかったのも原因でしょうか?

何か食べてもらえる工夫などありましたら
教えてください🙇‍♀️🙏

コメント

くらら

離乳食の前に半分くらい授乳してから食べさせてみてはいかがでしょう?

  • うに

    うに

    なるほど!いつも授乳の直前だったので、お腹空きすぎてたんですかね💦やってみます✨

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

同じころ拒否始まって全く食べなくなっちゃってしんどかったので自己都合ですが1ヶ月くらい離乳食おやすみしました🥲
ミルクのみで過ごして8ヶ月入ってから再開したらびっっっくりするくらいバクバク食べました😂👍🏻そこからは拒否になってないです🫧

こうしたら食べたよっ!!って言う案じゃなくてすみません💦

  • うに

    うに

    1ヶ月ぐらいお休みするのもアリなのですね!!バクバクですか!!👀うちの子もそのパターンだといいなぁ🥹教えていただきありがとうございます❣️

    • 10月12日
はじめてのママリ

うちも上の子全然離乳食食べなくてしばらくお休みして、8ヶ月くらいに再開してやっと少しづつ食べてくれるようになりました!でも食べない子はほんとに食べないです😂作ってる方は悲しくなりますよね💦わたしはもう作るのうんざりだったので長男は離乳食作りやめて全部買ってましたよー!

今下の子7ヶ月ですが私がやる気ないのと全部口からぶーって出されるのがストレスで全然進んでません🫣
でもキューピーの5ヶ月から食べられる瓶の離乳食の果物系?のジュレみたいなやつが結構食べてくれるので、おかゆと交互にあげてます!(おかゆはあまり好きじゃなくて口から出すので)

  • うに

    うに

    やはり少しお休みした方がよさそうですかね!!(というか休みたい笑)
    8ヶ月ぐらいになると赤ちゃん側もそろそろ食べないとマズイ!ってわかってくるのかな😂
    作るのやめて買うのもアリかな?と思ってたので、キューピーの瓶のやつ買ってあげてみます❣️教えていただいて気持ちが楽になりました🥹ありがとうございます✨

    • 10月13日