※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

小学2年生と年長の女の子、2歳の男の子を連れて大きな公園に行きたいが、悩んでいる。公園は遊び飽きているかもしれず、人も多くて見張りが難しい。1人で3人を見るのは危険だと思う。

小学二年生と年長の女の子2歳のヤンチャな男の子がいます。
少し遠い大きめの公園に一人で連れて行ってみようかなと思っていていつも行ってる公園はもう遊び飽きただろうし…と悩んでいます💦
遊具も結構大きくて土曜で天気もいい人も多いだろうしすぐにお互い見つけ合うことは難しいと思います。
みなさんならいきますか?😭わたしは息子から離れずにいようとおもいます💦できるだけ私の近くにいて!💦と言い聞かせるならありですか?💦
1人で3人見るとなると目が行き届かないしもしものことを考えたらやっぱやめるべきですよね…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子からは離れずに、上2人は一緒に行動させる。行動範囲を決めておいて、もしも迷子になったらここに戻ってきてねと目印を決めて約束するようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    3人お子さんいらっしゃる方のアドバイス嬉しいです😭
    そうしてみます!ありがとうございます😭‼️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供だけで行動させるのは混み具合にもよりますが、子供達を信じてきっと大丈夫!と思うようにしてます!
    子ども3人ワンオペって、体がたりないと思うこと多々あって、子どもたちにやりたいことやらせてあげられないところがもどかしくて難しいですよね🥲

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました💦
    何とかなる!精神でいってきました!笑
    しっかりアドバイスいただいた通りにお姉ちゃん2人は一緒に行動、どこにいるかみんなわからなくなったら目印の場所にいる。この2点とても良かったです!そして幸運なことに思ったより見つけることができて、2歳のヤンチャ息子も危ないことをせずに遊べて無事に事故も怪我もせず帰って来れました⭐️ただ、やっぱり息子につきっきりだと娘たちとおもいっきし遊んであげることできなくてちょくちょく退屈そうな顔になってたので反省です。。難しいです😭

    • 10月12日
はじめてのママリ

アリだと思いますが、全体目が届く大きさの公園に限ると思います。
2人ですら大変だったので、3人となると大変すぎるだろうなと思います🥲💦そんな中3人を公園に連れて行こうという気持ちが優しいです😭✨

ただこれまでに、危ないことしてる子とかトラブルになりそうな子を見て「あの子達親は?」と思うこともしばしばあったので、遠くからでも声かけられるくらいのところが無難かなと思います🤔

不審者も多いですし、直接触れなくてもカメラで撮ってたり💦(ついこの前野鳥撮るフリして女の子撮る不審者に出会いました)

お姉ちゃん同士は一緒にいさせる、離れないと約束させるのは絶対だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました!無事にアドバイスいただいた通りにして元気に帰って来れました!☺️
    そうですね、そこは常に心がけて気をつけていこうと思います💦

    • 10月12日
ぴっぴ

うちは上2人は必ずセットで行動させてます。申し訳ないけど、そこは信頼するしかないので💦
上の子達は行く前に、お約束を復唱させるのと、ポケットに私の携帯番号書いたメモを入れて安全ピンで止めて落ちないようにしてます。心配性なので😇

あと恥ずかしさ覚悟で、ママー!って結構いろんな子が叫んでるので、うちの子がママを呼ぶときは「◯◯ちゃんのママー!」(◯◯は子供が考えたあだ名です)と私には分かる言い方で呼んでもらうようにしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    上2人セットで行動してもらいちょくちょくみんなで遊びました😊
    連絡確かに持たせるの必要ですね💦‼️そのアドバイスも今後させていただきます!

    わー😭わかります!何度も振り返って探したけど本人たち見つけてるとケラケラ楽しそうでした🙂‍↕️声って似てますよね😓

    • 10月12日