※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママっ子の次女に関する悩み。パパが育児に協力しているが、次女は朝などママを求める。パパもストレスを感じており、家庭内に緊張が。次女との関わり方や改善策についてアドバイスを求めています。

ママっ子が酷く、私から夫や次女にどう接したらいいのか悩んでいます。

共働きで、私の勤務先が遠く平日の送り迎えは主にパパです。土日は夫が仕事のことが多く、子どもたち休みの日の育児は主に私です。
パパは家事育児なんでもやります。本当に頼りがいがあるパパです。

最近次女のママっ子が酷く、何をするにも大体ママが指名されます。
特に酷いのは朝です。私が平日朝仕事に出かける際には泣いて叫び、追いかけ、パパも手がつけられない状態です。
保育園の送り迎えもママがいい、パパは嫌だと。
ママだとお仕事遠いから朝早いよ、夜遅いよと言ってもママが良いと。
せっかくパパが平日早めにお迎え行っても、ママが良いと文句を言われる始末。

だんだんパパの心労が重なってきており、家庭内がギクシャクしています。
パパは「割り切れば良いことはわかっているけどやっぱりしんどい」と話しています。次女と顔を合わせるのがかなりストレスになっているようです。

私としては正直なところ、割り切るしかない、とにかくやるしかない、関わっていくしかないと思います。自分が逆の立場でもそうします。
でも夫の拒否されてしんどい気持ちもわかります。
少し実家に帰って夜ゆっくり寝るとかして、一人の時間を作ってもらっても良いのかなと思っています。
(ちなみにお互いの実家は割と近いです)
でも次女と関わらないと、余計溝ができるのではとの懸念もあります。

これから涼しくなってどこかお出かけもいいよな、皆休みの日は何をしようかなと思っていたのに、こんな状況になるなんて。
夫と次女を関わらせるようにしたらいいのか、離すべきなのかぐるぐるしています。一時的なものなのでしょうが、いつまでこれが続くのか?何か改善策はあるのか?皆さんの考えをお聞きしたいです。

コメント

きんむぎ

子供がママママ言うのは、当たり前の事だと思いますよ😀

パパが嫌いとかじゃなくて、やっぱり、子供って 小さいほど、ママが良いんですよ😍これは、理由なく 無条件に ママが大好きなんですよねー

パパも一生懸命頑張ってるから、娘にそう毎回言われちゃうと 悲しいかもしれませんが

ちょっと パパは、重く考えすぎじゃないかな?と思いました

実家に帰ってもらうというのも、そこが解決する案じゃあない気がします。

小さい時は こんなもんでしょー、くらい 前向きに考えてもらうしか ない様な気がします。

うちは、私が あんまり子供と遊ばないし、お風呂も一緒に入らないので

パパは、お風呂一緒に入る人
ママは遊んでくれないけど パパは遊んでくれる人と、小さい頃から 思っているみたいです😊

パパの事は好きですが、やっぱり 今もママがいいー!って言いますよ。

パパと次女さんは、どんな感じで遊んでますか?パパが良い!って思える 状況を、作ったりすると 少しずつ変化が起きる様な気もします♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね…
    二人を離しても、根本的な解決にはならないよなと。
    本当に、重く受け止めすぎとは思います。あんまり落ち込んでいるものだから、ちっちゃいんだからこんなもんだよと言うのも憚られて😅

    最近ちゃんと遊んでいるところを見てないです。身の回りの世話はするのですが…
    もしかしたら遊びとか、パパと楽しめている要素が足りないのかもしれないですね。

    夫と話しながら、様子を見ながら、良い環境つくりたいです!
    ありがとうございます😊

    • 10月12日
  • きんむぎ

    きんむぎ


    あとお勧めなのは、ママはお仕事だからとか言って パパと子供たちだけで 出かけさせるの良いですよ😊  

    頼れる人 遊んでくれる人が パパだけになりますので、パパと遊ぶしかなくなるんです😊

    うちは この時間を昔から作ったおかげで 公園や遊びに行くのも パパ👨

    私が自由になれる時間があり 助かっています😍

    パパと遊ぶとこんな楽しい事がある!と思わせれば すぐ解決できそうな感じですよね😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も夫に影響されてつい深く考えすぎてしまっていたかもしれません😅
    パパと遊べるように、うまく誘導したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月12日