
離乳食の進め方について相談です。いつからミックスして食べさせるか不安で、アレルギー対策で徐々に増やしているが、全種類の野菜をいつから始めればいいか迷っています。
いつもお世話になっております。似ているようなお悩みが見当たらなかったので、初めて質問させて頂きます。
離乳食を5ヶ月を過ぎた頃から始めております。娘はよく食べてくれるのですが、単品ずつであげ続けています。みなさんはいつ頃ミックスして食べさせてあげてますか?(かぼちゃ+10倍粥ではなくかぼちゃ粥で一品の様に。)
本など見るとアレルギーが心配だから少しずつ量を増やしてあげると書いてあった為、いまだ10倍粥+1種類の野菜+1種類のタンパク質を1週間量を増やしながらあげて、次の週は違う種類の野菜、タンパク質とゆうような感じで進めているので、いつ全種類の野菜クリアできるのかなぁ。と。。離乳食について勉強不足で不安です。
長々していてわかりにくくて申し訳ありませんが、教えて頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します。
- riko(8歳)
コメント

退会ユーザー
野菜類はあまり気にせずあげてました(^ー^)

aina
豆腐は冷凍するとぼそぼそして食べにくいので小分けで売ってる絹豆腐を私はレンジで40秒くらいチンしてそのまま細かく潰してあげてますよ!残りは私が毎日お昼に食べてます❢
とろみは片栗粉でもいいんですが、お水とといて少しずつ入れたりするのが面倒なので市販にとろみのもとっていう商品が売ってまして、離乳食にそのままとろみのもとを振りかけて混ぜればとろみが付くので楽ですよ!!!
-
riko
遅くなりまして申し訳ございません。。
豆腐のレンチン作戦もいいですね!とろみのもと検索したらとても便利そうです。買ってみたいと思います。
とても丁寧に教えて頂きましてありがとうございました☻- 4月26日

aina
私もそんな感じですよ〜。結構適当な感じですww
3回食になったら母乳の1回分をしっかり離乳食になるのでそれまではベビーフードに頼ったりしてます!
-
riko
返信ありがとうございます。
市販のベビーフードあげていらっしゃいますか?5ヶ月からOK!と書いてあってもこの食材まだ単品でクリアしてないからなぁ。と市販にまだ頼れてなくて( ᐛ )
離乳食難しいです。。- 4月25日
-
aina
私もそんな風に思っていましたけど、手作りしても食べないのに新しく魚とか用意するのもめんどくさいから市販のであげてます!
野菜とお粥は自分で調理しますが、お魚入だったりお肉入の雑炊を市販のあげたら結構食べてくれます!
あと、私の子はドロドロの食感が嫌だったみたいなので早めに7倍がゆにしたら食べてくれるようになりましたよ!!
市販の野菜スープの元にお粥とお野菜としらすと豆腐入れて混ぜてあげてます!気楽に行きましょ♥- 4月25日
-
riko
なんてお伝えすればこの悩みわかってもらえるかと思ってました(˃̵˂̵)思い切って質問してみてよかったです。。
近くのスーパーでは白身魚の種類がなくどうしよう。と思ってました。市販はもう1つあけたら1つ食べ切りますか?
お粥おいしそうですね☻参考にさせて頂きます!!- 4月25日
-
aina
市販のベビーフードも冷凍保存出来る!って書いてあるので小分けして冷凍してますよっ!
キューピーは冷凍出来るって書いてありますね!
白身魚は市販のドライフーズ?のお湯で溶かす物であげましたけど、それはもったいないのでしらすを冷凍しといて毎日いる分だけ解答してますよっ!絹豆腐も食べやすいのかあまり潰さずあげたらパクパク食べてくれます!
私も離乳食始めた頃はここで質問しましたよ!そしたらみなさん気楽に気楽にって言ってくれたら自分も気持ちが楽になったので離乳食の悩みはホントに良く分かりますよ!
あ、あと私が前にここで教えてもらったのがとろみをつけたら食べる!って聞いて次の日から何でもかんでもとろみをつけたら食べてくれるようになりましたよ!!市販のとろみのもと買ってきて使ってます!!- 4月25日

はるざべ
野菜はあまりアレルギーがあると聞かないので、繊維の少ない野菜ばかりあげてました!
ほうれん草など葉物はやっぱり繊維が多いので消化しきれなくて大量にあげるのは控えました!
別に10倍粥に小さじの野菜1さじ、たんぱく質1さじ混ぜてあげてもいいのでは?摂取してる量は変わりませんので!
-
riko
返信ありがとうございます。
そうなんですね。たまに野菜の水分が足りなくて飲み込み難しそうな時があり、湯冷ましで伸ばしてあげてましたが、混ぜてしまえば少し食べやすくなりますね。勉強になります。。- 4月25日

あんころ
離乳食初めて1カ月くらいしか経ちませんが、一回食べて大丈夫なら野菜は混ぜてあげてます!
じゃがいと玉ねぎ混ぜたり、さつまいもとリンゴ混ぜたり♪豆腐も大丈夫そうだったので、ほうれん草と混ぜてあげてます!
-
riko
返信ありがとうございます。
なるほど。。そうするとスピードアップしますし、なんだかおいしそうな献立で娘も喜んでくれそうです☻
お豆腐、、湯がいて茶こしですりつぶしただけではもそもそしてしまって、喉に通りにくそうでした。湯冷ましでのばすと分離してしまい難しかったですが、あんころさんはいかがでしたか??- 4月25日

riko
冷凍できると書いてあるんですね。勉強不足で失礼しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ
なるほど、しらす使えますね!豆腐、、すりつぶし冷凍して電子レンジで解凍するともそもそしていてなんだか食べにくそうですが、湯がいてそのままあげてみようかな。。
とろみは片栗粉でなくとろみのもととゆうものがあるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。。

あんころ
半熟こくてとろける豆腐(小分け6pのやつ)を使ったら結構、とろとろして食べやすそうでした♪少量なので使いやすかったです!
-
riko
教えて頂きありがとうございます!!ローソン100に売ってるようですね☻参考にさせて頂きます。
- 4月26日
riko
返信ありがとうございます。
そうなんですね!どんな感じなのか教えて頂けて少し安心しました(^^)