※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くもり🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの育児にイライラが溜まり、夫との関係にも不満を感じています。自分のわがままや期待をなくし、どうやって吹っ切れるか悩んでいます。

もやもやを吐き出させてください。

11ヶ月の男の子。最近お風呂上がりから寝るまでにぐずることが多くなりました。
早く寝かせてみても変わらずで、寝る前の絵本の時にご機嫌になる時もあれば、寝るまで泣いている時もあります。

最近は後追いが増え、自分の要求が通らないと叫んだり泣いたり首を振ったりすることも増えました。
イライラすることもありますが、その成長が愛しいです。

夫は仕事が忙しく、ほとんどワンオペです。
私はほぼ専業主婦ですが、クリエイターなので注文が入れば仕事をするというような感じです。

今日もお風呂までワンオペ、お風呂に入っている途中で夫が帰宅してきました。
「俺はどうすればいい?」と聞いてきたので、(自分で考えてほしい)という言葉を飲み込んで夫の最善策である「同じタイミングで寝たいなら急いでご飯食べてお風呂入ってくれる?」と提案しました。
赤ちゃんはいつも通りお風呂上がりからぐずりはじめ、授乳も嫌がり涙を流しながら大泣き。
白湯を飲ませてみたり、遊んでみたり、抱っこしてみたりしても泣き止まず…。
昼間の後追いや離乳食でのイライラもあって「何をしても泣き止まないんだから何もしないね」と言って大泣きする赤ちゃんを無視してしまいました。それでも赤ちゃんは涙を流して叫びながら後追いし、私に何度もしがみつこうとしましたが何度かまたいで無視。
顔を真っ赤にしてすがってくる様子にハッとしてすぐに抱きかかえて謝りました。

その間夫はお風呂に入り、髭を抜いたりドライヤーで髪を乾かしたり、身支度をして明日の仕事の準備をしてました。

私はまだドライヤーで髪を乾かさず、化粧水もつけていませんでした。

ゆっくり身支度をする夫を見てとても腹が立ちました。
「私も髪くらいは乾かしたいな」(頑張ってイライラを抑えて言いましたがきっと伝わってます)と言うと、夫はすぐに謝ってきて赤ちゃんを代わりに抱っこしてあやしてくれました。

寝室に移動し、絵本を読んでも赤ちゃんは泣き止まずでした。抱っこをすると泣き止んでくれたので、抱っこして落ち着くように優しい声でおしゃべりをしました。赤ちゃんとゆったりおしゃべりする隣で夫は赤ちゃんを笑わせようとします。(今はそれじゃないんだよなー)と思いつつ、無視しておしゃべりを続けました。(赤ちゃんも夫のことを無視)
その後は私が抱っこしたまま夫が絵本を読み、ベビーベッドに置いておやすみと言って電気を消しました。
赤ちゃんはひきつけのように泣いていましたが、3分くらいで泣き止みなんとか寝ました。
寝たあともしばらく泣く寝るを繰り返していましたが、それも10分ほどでした。

赤ちゃんが寝ると、私はメンタルリープについてや、お風呂上がりのぐずり、授乳の拒否について調べはじめました。
夫はというと、赤ちゃんが寝たのと同じタイミングでいびきをかいて寝始めました。


赤ちゃんは育てやすい子です。寝かしつけに抱っこはいらないし、離乳食もなんだかんだよく食べてくれます。昼間に泣くことはあまりありません。人見知りもせず、いろんな人に笑顔をふりまくこともします。
本当にかわいくて愛しいです。

しかし、そんな中でもイライラはあってどうしようもない時があります。
今日はそれが溜まって無視をしてしまいました。自分でもショックで信じられません。
もう絶対にしたくありません。
イライラは引きずらずに、赤ちゃんがお昼寝をしている間に解消しようと決めました。


問題は夫です。
夫はとても優しいです。
気も使ってくれます。
夫のお仕事が忙しくほぼワンオペの私に毎日「今日もありがとう」といってくれます。
家事が疎かになっても、ごはんが作れなくても何も言いません。
たまにですが、お仕事に行く前に洗濯物を畳んでおいてくれたりお風呂掃除をしてくれることもあります。
そして赤ちゃんのこともとてもかわいがってくれます。

それなのに、イライラ、もやもやが溜まっていきます。
考えられる原因はたくさんあります。
・夜中の対応を片手で数えられるくらいしかやってくれなかった。
・三週間の育休の時には夜の寝かしつけはやってくれたものの昼まで寝ていた
・「おっぱいじゃない?」と抱っこをしてあやさずに私にすぐ赤ちゃんを渡した
・3か月健診のときに時間に余裕があるのにもかかわらず、駅まですごいスピードで歩き、腰が痛いので「もっとゆっくり歩いてほしい」と言うと「10分前には着きたいから」と言ってベビーカーを押しながら先に行き、私を置いていった
・夜の授乳が長い(40分ほど)ときには、ずっと爪を削っているかヒゲを抜いていた(自分の身支度優先)
・やっと寝た赤ちゃんを大きな音で起こした(現在もある)
・家事はやるが育児は言わないとほとんど何もやらない
・やってほしいやり方を教えると不機嫌になる
・外ではイクメン
・見ててねと言ったのにいつの間にか赤ちゃんの口にプラスチック片が
・1歳の誕生日について何も提案してこない。私が提案して調べている隣で漫画を読み続ける
・とりわけごはんのときには絶対に自分のごはんをあげない(私だけがあげるので私のご飯やおかずが少なくなる)

まだまだたくさんあります。
書いていて嫌な気持ちになってきたのでここらへんでやめます。

夫の職場は激務なので、仕事で疲れていることもわかります。
「おつかれさま」「お仕事ありがとう」など労ったり、育児もやってくれた時には間違っていたとしても褒めたり感謝の言葉を大げさに言います。
ですが、そうするたびにもやもやが溜まります。

何度教えても育児を覚えない夫。間違いを指摘して別の方法を教えると不機嫌になる夫。結局自分が第一なんだなと思うことがたくさんあります。

でもいいところもたくさんあります。(と、最近は自分に言い聞かせてる気もします)

きっと私がわがままなんです。
なんでもやってほしいと思ってしまうから、こんなにイライラしてもやもやがたまっていくのだと思います。
お仕事に行ってくれて、家事には文句も言わず、子どもを愛してくれている。
それだけで十分なのに。

先日、子宮がん健診の予約期限が迫っていたので予定を整理していたところ夫の休みがなく赤ちゃんを見てもらえないため「がん検診はあきらめるね」と言ったら「了解ー」と言われました。「仕事休むから行っておいで」と言ってほしかったです。
この「了解ー」の言葉で、夫への期待はほとんどなくなったのですが、今日の出来事でまだ私は夫に期待していたんだと気付かされました。


長くなってしまってすみません。
文章もとても粗末で読みにくいですが、吐き出せてすっきりしました。
似たような境遇の方、夫と育児することを諦めた方など、コメントいただけるとうれしいです。

また、どうやったら吹っ切れるか教えていただきたいです!
どうしても期待してしまう私をなくしてしまいたいです。

そして私へのお叱りもありましたらお願いします。




コメント

びぴぴ

毎日お疲れ様です☺️
産前産後の恨みは一生と言いますからね...

うちも、ひげ抜いたり、毛剃ったり、トイレも風呂も長すぎる、自分だけ自由時間多すぎ、行事ごとはノータッチ!むしろ、する意味ある?とか言ってくる😇
腹立つことばかりでした!
いまも大いびきに、寝言にうるさすぎて、無理です!😇

その他にも人としてモヤモヤする言動とる人なので、好きとかどうとかいう感情は、とうになくなりました。笑😆


子ども育てながら、なんで旦那も育てないといけないの?!とモヤモヤしますよね、、、!

私は旦那育ては諦め、価値観の違う人間だから、分かり合えないということを腹に落としこみました。
期待しない!
一人でしたほうが楽。笑
やってくれたら、ラッキー!
絶対にやって欲しいことは、言う!
に方向転換したら楽になりました✨


私は、自分が夫へのリスペクトほぼなしで、我慢することが無理なので、こうなりました。
悪い例だと自覚ありです🫣

くもりさんは、相手にリスペクト持ちつつ、上手にご主人と関係を持たれているのですごいと思います!!ただ、そうすることでモヤモヤしてしまうのであれば、どこかでご主人にそのことをお伝えするのもいいかもしれませんね。

  • くもり🔰

    くもり🔰


    コメントありがとうございます!
    共感していただけてうれしいです。

    やってくれたら、ラッキー
    絶対にやってほしいことは、言う
    実践してみます!

    いつか夫に自分の気持ちを言いたいのですが、時間がとれずにいます…
    気持ちを伝えるのがめんどくさいと思う気持ちのほうが、頑張ってみようと思います!

    ぴぴぴさんのおかげで、今夜は眠れそうです。ありがとうございます!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは優しいのに、くもりさんが要望や気持ちを伝えないのはなぜなんでしょうか? 

典型的な察して!ちゃんになってしまっていて、ほとんど子どもと関わる時間のない旦那さんが理想通りに動けるわけないですし、がん検診も気持ちを伝えたら良いのにと思いました。察してくれないこんな我慢してるのに…と毎日もやもやしてるのは、旦那さんからしたら知らない話ですし、それで不機嫌が一番嫌なパターンかと思います。
シンプルに気持ちを伝えたりお願いをした方が、旦那さんにも好かれるしこちら側も幸せな気持ちで過ごせるのになと思いました。

  • くもり🔰

    くもり🔰


    コメントありがとうございます!

    子どもと関わる時間がない旦那さんが理想通りにうごけるわけない
    →ほんとにその通りです!だから私が教えたりやってほしいことを言うのですが、不機嫌になってしまう時があって…
    もう教える気がなくなってしまいました😢

    がん検診も「がん検診に行きたい」ことは言ってあって。でもお仕事は簡単に休める仕事ではないので頼めず…。勇気を出せばよかったと後悔してます。


    要望や気持ちを伝えていても不機嫌になったり、仕事と私の板挟みになって困ってしまうことが多いのでだんだんと伝えなくなってしまった感じです。

    めげずに伝えたいとは思うのですが、そのエネルギーは赤ちゃんに使いたいですし使われてます😭

    でも、なんとかがんばりますね…!

    • 10月12日
yuka

わっっっかります。何度も頷くくらいわかります😭
私も夫に優しくしたいのに、口では優しいこと言って、(でもここはこうしてほしかったなあ)とか思っちゃいます。でもそれを言って無理にやらせるのもなんか違うし…ってなっちゃうんですよね。

私は結局口に出して言うようにしました。夫に期待しない、とかやってみようとしたけど無理でした。だって夫と一緒に育児したいから。

言うタイミング逃しちゃっても、遅くても言わないよりはマシだと思うようにして、「さっきは◯◯してほしかった!」と自分の感情をストレートに出します。そうすると不思議と落ち着いてきます。それまで夫にはたびたび不機嫌になってしまって喧嘩していたので、「これからはストレートに言うから許してね」と言って、言う努力をしています。そうやって言い続けてると、だんだん夫の方から「◯◯したいんでしょ?」「次はこれだよね」みたいにこっちの思考回路がわかってきます笑

あと、夫に期待はしますが、やっぱり他人だから考え方が違うことは受け入れなきゃいけないと思うんです。
こちらの話ですがこの前、雨と風が強い日、靴下を子供に履かせるのを忘れてしまいました。夫と傘をさして歩きながら「風が寒いから靴下履かせてくれない?」と言うと(子供は抱っこ紐)夫は「駅についてからでいい?」と言ってスタスタ行っちゃったんです。「ひどい。そこで立ち止まって履かせて欲しかった…」と言うと、「道で履かせると雨に濡れちゃうから早く屋根のあるところに行きたかった」とのことでした。私は風を、夫は雨のことを心配していて、要はどっちも子供のことを考えてるんですよね。二人必ず同じ考え方をする必要はなくて、その時その時で擦り合わせていくことが大事だなと思いました。

私の夫も育休中昼まで寝てました笑 出産直後にお金貸したり。それは産後の恨みでまだ許せません。
でも悪人ではないから(当たり前だけど)、彼は彼なりに欠点もありながら、私を助けようと頑張ってくれてる。そう信じて二人でやっていかなきゃなと思います。否定しようと思えばいくらでも否定できるけど、そこは夫婦なので、余裕のある時は肯定的に見てあげてます。こちらには許さない自由もありますけどね。

長くなってすみません…お互い頑張りましょう!

  • くもり🔰

    くもり🔰


    コメントありがとうございます!

    そうなんです!
    夫と育児をしたいんです!😭

    yukaさんの努力、すごいです。
    すてきなご夫婦…

    話し合いの時に「これからはストレートに言うから許してね」と私も言ってみようと思います!
    「不機嫌になってもお構いなしで言うから!」とも言ってみようと思います。

    夫婦であるが他人、必ず同じ考え方をする必要はない、悪人ではない、欠点はありながら頑張ってくれている

    たくさんたくさん頷きながら何度も読みました。
     
    がんばる勇気をありがとうございます!!!

    • 10月12日
  • yuka

    yuka

    こんなコメントしておきながら私もしょっちゅう言い争ってます、、笑 今朝もごめんねを言わない夫に腹が立って出かける予定を遅らせてまで議論してました😂
    くもりさんは十分頑張ってますよ!!この投稿にも旦那さんにもいいところがある、優しいと書かれていて、尊重したい気持ちが伝わってきます。でも自分が旦那さんを労わるくらい、旦那さんにも自分を労ってほしいですよね😭特に不機嫌になっちゃうの、、困りますね。私も夫が不機嫌になるので一時期何も言えない時期がありました。そうするとだんだん私も不機嫌になるので笑、そうなるよりは話し合いがいいと夫もわかってきたみたいですが、、

    あと話し合いをするときに気をつけてることが一つあって、「あくまで目的を共有してそこに至るまでの過程は(なるべく)問わない」ことを心がけてます。洗濯物の干し方がちょっと自分と違っても、「洗濯物を乾かす」という目的を果たしていれば多少のことは目をつぶります。乾いてなければ、最近洗濯物の乾きが悪いんだよね…と相談ベースで話して、じゃあ干し方を変えてみようか?と相手が言ってくれれば、相手が決めたことなのであまり不機嫌になりません。
    もちろん赤ちゃんの安全に関わることは、それダメ!!と言ってしまいますが😅
    またまた長文すみません🙇‍♀️くもりさんの気持ちが晴れますように🙏

    • 10月12日