![ゆかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の車で旅行する際、高速代を折半するか悩んでいます。ガソリン代5千円を出すのは適切でしょうか?
私は何処までお金を出すべきでしょうか?
明日から独身の親友と二人きりで旅行に行きます🙂
友達が車を出してくれて往復360km、高速往復約1万円です。
友達の車なので友達がずっと運転してくれます🥲
流石に高速代全て(一万円)支払うのは高いのかな?と思って、ガソリン代を全て私がもって、高速代は折半にしようかなと思うのですが、皆さんならどうしますか?
ガソリン代として5千円渡そうかと思ってます。
少ないですかね😅?(車種はハリアーです。)
- ゆかこ(4歳5ヶ月, 6歳)
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
友達がずっと運転してくれるのであるなら一万出します🤔
![はじめてのママリ🔰のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰のんたん
運転は一度も変わらない予定ですか?
360kmってかなりの距離です。
私は運転かなり得意な方ですが、それでもお友達を乗せてってすごい緊張感の中(もちろんその何倍も楽しいですが)けっこうな労力だと思います。
私が運転手なら高速とガソリン代半分ずつね。って言いますが、私が乗せてもらう側なら高速代とガソリン代全額払うね!って言います🚗
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
高速が往復10000円の半分とガソリン代の5000円でしたら、お友達には10000円渡すということですかね?
だとしたら十分だと思います🙂
燃費は分かりませんが、13キロ程だとしたら5000円ちょっとですかね。
総額15000円の半額だと7〜8000円ですし、それにお礼のランチ一回付けるとかでもどちらでもいいと思います🙌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
運転ずっとお願いするという点をふまえ私なら高速代+ガソリン代の一万円五千円ですね。交代なら高速代折半でもいいかもしれませんが…
そんなにもらえないと言われたら、現地のご飯やお土産などで同金額になるくらいは出します。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も他の方と同様、ガソリン代+高速代含めて全額支払います。
そんなにいらないよと言われたら、せめて高速代全額+昼ごはん代とかは支払います✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハリアーのガソリン車の平均値が12でした。ガソリン代は5400円です。高速乗りやハイブリッドならもっと安いと思います。仮にハイブリッドで20キロ走るとしても3.200円。
高速代は私の周りは折半です。あまりに片方が負担してしまうと、次回遊ぶ時に相手の負担になりますし。
高速折半して5千円、ガソリン代と運転してくれたお礼兼ねたら結局一万円だと思います。
コメント