※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の鼻水がひどくて咳も出ています。処方された薬で改善しているか様子見がいいでしょうか?

息子の鼻水についてです。

先週の金曜日くらいから鼻水がひどくなり咳も出てました。

耳鼻科に行きクラリス、アレロック、ムコダイン、プランルカスト、アスベリン、ホクナリンテープを処方されました。

咳は前より減ったかなと思いますが、自分で鼻をかんでも奥でぐじゅっとしててうまくかめない、メルシーポットで朝起きたあと、昼間、夜寝る前とかに吸うとすごい勢いで吸えます。

アレロックって結構強めの薬かなと思うのですが、止まらないのでもっと強いのに変えてもらったほうがいいでしょうか?
それともそれでも鼻水出るってことは体が出したほうがいいって思ってるってことだからこのまま今の薬で様子見がいいでしょうか?(薬はまだあります)

コメント

いちごみるく

鼻水をとめる薬なのか鼻水を出して治す薬なのかで違うので止める薬もらっててとまらない、寝ずらそうなら病院行くのが良いと思います?

  • いちごみるく

    いちごみるく

    ? 間違え
    ! 🙆‍♀️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    そういえばアレロックは鼻水出して治すタイプだった気もします!同じ名前のアレロックでも私が飲むと鼻水止まるので不思議だなと思ったりします💦
    寝れてはいるので様子見でいこうと思います!

    • 10月11日
deleted user

アレロックは抗ヒスタミン剤なので、アレルギーっぽいサラサラの鼻水には効きますが、風邪でよく出るネバネバ系に適応してるお薬ではないと思います🤔
そっちはムコダイン(去痰薬→ネバネバの鼻水をサラサラにして出しやすくする)かなと。
日にち薬なところもあると思うので、そこまで処方されてて休み明けまでお薬があるなら、私なら様子見します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    ネバネバ系の鼻水なのでアレロック効かないんですね💦
    耳鼻科ではどんな鼻水でもいつもアレロックかフェキソフェナジンしか鼻水の薬は処方されないのですが、ネバネバ系の鼻水だとどんな鼻水の薬が出されることが多いですか?

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも抗ヒスタミン剤出ますよ!
    長男以下はレボセチリジン(ザイザル)ばかりです🙌
    上の子は食物アレルギーがあるので元々常にアレロックを処方されてます。
    ネバネバ系はカルボシステイン(ムコダイン)、アンブロキソール塩酸塩が多いですね🤔
    耳鼻科だとカルボシステインとレボセチリジンだけって事も多いです。
    なので、今回のお薬はうちと変わらないなぁって思います🙌

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    ザイザル、私は処方されたことあったけど子どもも処方されるんですね!
    もう少し今の薬で様子見てみようと思います😄

    • 10月12日