![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉の娘の七五三のお祝いについて相談です。義母にお祝いを頼んでもいいか迷っています。また、自分たちの子供の七五三も考えると負担になるので遠慮したいと思っています。旦那がお年玉をやめるように頼んだのに、義姉からお年玉をもらってしまいました。
義姉の娘さんが七五三です。
(3歳)
一般的にお祝いはしますか?
また、お祝いを義母さんに預けてもいいと思いますか?
(七五三さんのお参りに呼ばれたそうです)
義姉さんの所は娘さん1人です。
我が家は2人で来年と3年後です。
こちらがしたらあちらもすると思いますが
2人分となると、こちらも遠慮します💦
(伝わりますかね?💦)
旦那は前科があり頼りになりません。
(お年玉をお互いしない様にしようと、義姉に伝えて欲しいと言っていたのに新年お年玉頂きました)
- tommy(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
回数で言うと、義姉さんは娘さんだから2回でしょうしママリさんは男の子だから1回づつで2回なので公平にはなると思いますが、義母か義姉さんには確認した方がいいかもですね!お互いなしならそれでいいでしょうし🌝
tommy
ご返答ありがとうございます😊
女の子は2回なんですね!
男児しかおらず勉強不足でした💦
義母にも聞いてみます!
4mama
女の子は、3歳と7歳です!!地域によっては男の子も2回するところもあるみたいです!