

退会ユーザー
今は幼くてもそこで遊ぶ期間ってその家に住む年数に対して一瞬だけなので、子供の遊びスペースに特化しすぎないような間取りがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
和室作るならランドリールームと繋げて
乾燥終わった洗濯を和室に投げれば家事動線的にもいいよね!子と同じ空間で家事できるし!みたいな動画みました!

ママリ🔰
おすすめはとりあえず、遊びスペース付近に収納があることですかね🤔
LDKが対面ですが、凸ってリビング部分が膨らむ形にしました😀
子供が小さいうちは置き畳を置いてお昼寝&おもちゃスペース、ソファー無し、
ジャングルジムやトランポリンおいてたこともあります。
トイレトレーニングが終わったらソファーを置いて、ソファーの背中部分に遊びスペース、小学生なって学習スペース
リビングで学習しなくなったらソファーとテレビの間を広く取るか、学習スペースだった場所にピアノを持ってこようかと思ってます😀
あと和室、トイレトレーニングのやり方にもよるかもしれませんが畳好きとか小上がりにするとかでない限り、洋室のほうがいいと思います😀💦置き畳で最後は捨てましたが、飲み物こぼしたりなんやり結構やらかしました!

退会ユーザー
私はリビング横に和室作ってます☺️畳張り替えくらいなら安く済むし遊んでて痛く無いしお布団も敷けるし✌️💕和室でなくてもLDKと4.5〜6畳のお部屋があると使い勝手いいですよ🙆♀️子供が大きくなればママの部屋にしたり、クローゼット的に使ったり、部屋干し専用にしてみたり、老後も6畳あれば寝室にできます✨

はじめてのママリ🔰
みなさまのご意見を参考に、やっと決めることが出来ました…!!
お忙しい中、親身に聞いてくださり、たくさんの情報をいただきまして、本当にありがとうございました^^
コメント