![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のわがままについて、どこまで対応すべきか悩んでいます。将来のわがままに繋がるのではないか心配です。わがままな子供の特徴について知りたいです。
子供のわがままってどこまで付き合ってますか?😭😭
例えば、
食事中の〝テレビ見たいー!〟や
ご飯の前の〝アイス食べたいー!〟などなど。
テレビはつけないと食べなくなるので仕方なくつけてます💦
アイスは「食べてもいいけどご飯食べてね」と約束してからあげてます。結局食べないこともあります。。。
子供の機嫌を取るためにやってるけど、
(スムーズに事を進めるためにも‥)
それが将来わがままに繋がったりしないか不安です。
わがままになる子ってどんな子でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなワガママには
一切付き合いません😅
例えば、お散歩中にこっちに
行きたい、こっちの洋服を着たい
などの自己主張には付き合いますが
子どもの機嫌損ねない為の
ワガママに付き合ってると
ルールやマナーを守れない子に
なるかと😅
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
私も今は、わがままに付き合いまくって甘やかしてます😂
上の子も同じように育ててきましたが、今では話せばしっかり分かりますし約束できます!
わがままな子って根本的な性格かなって思います💦
家庭それぞれの教育方針があるとは思いますが、私は家族みんなが笑顔で過ごせることが1番だと思っているので、他所様の迷惑にならない範囲であれば2歳児のわがままなんて可愛いもんです😂✨💡
コメント