※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

B型ベビーカー購入について、ベビーカー嫌いの子供が将来乗るか悩んでいます。抱っこ紐も窮屈に感じるようで、新しいベビーカーが必要か考え中です。

B型ベビーカーの購入について

現在お下がりのAB型のベビーカーを使ってます。
ですがうちの子あまりベビーカーが好きなタイプでなく
朝のお散歩の時は機嫌よく乗ってられるのですが
電車やエレベーター、ショッピングモールなど
人が多いところ 少し暗くなるところ 
また眠くなるとベビーカーでは寝れず100%グズります。
なので最近は電車などではもっぱら抱っこ紐に入れるか
基本は車で移動してます。

今は体重も小さめで抱っこ紐がそんなに辛く感じてなく
なんだかんだ両手があくから楽だなと思うのですが
抱っこ紐も最近はそり返ったり、暴れたりするので
本人的には窮屈なのかな?って感じなのと
まぁ後々はベビーカー移動になっていくだろうなと
思うとB型ベビーカーほしいなって気持ちと
こんなにすぐグズって結局ベビーカー意味なしみたいな
状態の我が子に果たして新しいベビーカーはいるのか?
という気持ちでせめぎ合ってます😂笑
お下がりのAB型も随分古いので乗り心地的にも
正直なところあんまりなのかな?とも思うので
新しく使いやすいB型もほしいけどまぁそんなに安い
ものでもないしなって感じでずっと悩んでます🙄🙄

ベビーカー嫌いのお子さん
月齢あがれば乗ってくれますか?それともずっと
嫌がりますか??

コメント

deleted user

今嫌がるなら今後楽しく乗るようになることはないと思います😂
あとは今は大人しく乗ってても歩き出すと嫌がる子もいますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂😂
    歩き出すと嫌がる子も多いですもんね。。。
    なおさら悩む🥲🥲

    • 10月12日
はじめてのママリ

その頃は温もりがないと泣いていたのでチャイルドシートに乗るのも苦労したし、ベビーカーも大嫌いでした。

結局あまり好きではないまま3歳に。。嫌な時はベビーカーの紐から両手を出して出ようとするので2歳から歩いています。
大変ですがダメな子にはダメでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャイルドシートは比較的まだ
    おとなしく乗ってくれてることが多く謎です🤣笑
    でもやっぱりベビーカー合わない子は合わなさそうですね🤣笑

    • 10月12日
ママリ

うちも全く同じ感じで、AB型はほとんど使わなかったです😂
最初は乗っていても、ショッピングモールなどでぐずって抱っこになることが多かったので、最初から抱っこ紐やヒップシートにしていました😂

ただほんと最近、一歳になったぐらいのタイミングで出先でB型ベビーカーレンタルに乗せたら、すごくご機嫌に乗っていて、座れればいいのか!と気づきまして。

なので最近B型を購入しましたが、座る形になっているからか楽しそうに乗っていてくれて、お出かけやお散歩が楽になりましたよ〜🥰

たしかに乗ってくれなかったら勿体無いよなとは思うので、不安ならどこかで試してみることをオススメします🥹🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    少し月齢があがればさらに見えるものも増えるので楽しいのかもしれないですね😳!
    今も結構座った形にしてるんですが結局抱っこ紐ってなるのが嫌でめんどくさくて😂

    B型だと乗り心地も少し違うのかな? なんて思ったり😂
    色々試してみます!!

    • 10月21日