![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の複雑な気持ちや疲労感について相談しています。
10/09に出産致しました。
いつもなら入院生活が快適過ぎて帰りたくないと思うのに今回は上の子達に早く赤ちゃんだっこさせてあげたいなとか、早く自分の布団で寝たいなとか
授乳やおしっこ、うんちの記録チェックめんどくさいなとか、いろいろあって、珍しく早く帰りたいです。
いつもなら産んだ直後からもうお腹に赤ちゃんいないことが寂しくてもう一人…♡と思っていたのに
今回は五人目の出産だったこともあるのか
もうほんとに感無量で、旦那も立ち会えたし大満足のお産で、五人もの子供達に恵まれて幸せしかないです。と、同時に…今までは孫の誕生を一緒に喜んでくれていた実母はもう他界しており、今回は五人目の孫の顔を見せてあげられませんでした。
そういうのもあって、なんかセンチメンタルになってます。産後ハイというよりマタニティブルーみたいな感じでしょうか…
眠れていないのもあるかもしれませんが
疲労感はハンパないです。
同じく産後間もない方、体調、心、いかがですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![hmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hmo
私は4月に第1子を産みましたが産後ハイで寝れない日もありましたが基本入院中メンタルが落ちてずっと夜中泣いてましたよ。
はじめてのママリ🔰
あら😢そうなんですね…
メンタル落ちてしまった理由とかありました?やっぱり疲労ですか?
hmo
疲労も少なくともありましたが初めての育児に不安もあり初めての入院もあり助産師さんもこちらに寄り添ってくれずメンタルがボロボロでした
唯一1人だけ寄り添ってくれた助産師さんが居てくれて我が子も可愛かったし夫が毎日お見舞いに来てくれてなんとか乗り切りましたね……
はじめてのママリ🔰
えー
寄り添ってくれない助産師さんなんているんですか😮!
それは大変でしたね😢お疲れ様でした🌻はじめての育児はほんと不安だらけですよね😢
hmo
お乳のあげかたもあまり教えてくれずどうすればいいかも分からない事だらけで
夜間預けてたんですけど残り2日で退院ってなった時にあと2日は夜間も赤ちゃんと一緒にいて慣れてくださいと言われてなんでそんな言われ方されないといけないの…?となりましたし陣痛中も寄り添ってくれた助産師さんに変わる前の人が
適当なのか全然子宮口を見てくれず破水した後も放置で破水した後すぐ寄り添ってくれた助産師さんに変わったからよかったのですがその後すぐ分娩台に乗ってギリギリだったみたいです。
病院間違えたなぁ……と思いましたね……
その寄り添ってくれた助産師さんが我が子を取り出してくれてよかったとも思いました
はじめてのママリ🔰
えー😭それはちょっと…
ひどいですね…無事にご出産されてよかったですけど😢😢
大変でしたね…
hmo
それでずっと落ち込んでて泣いてましたね😂
本当母子共に無事でよかったです😂
多分主様はお母様が亡くなったのもあり出産をして張り詰めていた糸が緩んで疲れが一気に来てしまったのではないでしょうか
体の休息も大事ですが心の休息もとってください
きっと上のお子様たちも頼られたら嬉しいと思うので頼ってみてください
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
確かに安堵感はめちゃくちゃあります。でもやはりいつも産後手伝いに来てくれてた母が今回はいないんだなというのを実感してしまいますね😢
moさんももうお子さまは6ヶ月なんですね😄育児楽しんでくださいね❣️
hmo
切なくなったりしますよね…
ありがとうございます😊
主様に神の御加護を✨️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤩♡