![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月で母乳量増やしたいが上手くいかず、ストレスで授乳を控えたため枯渇。母乳を増やす努力中。夫の影響もあり諦めかけている。
生後2ヶ月。母乳量増やしたくても上手くいかない🥺
産後すぐはめちゃくちゃ出てたんですが、義実家に里帰りしてて、なんかストレスで授乳したくなさすぎてしてなかったら、1ヶ月で枯渇しちゃいました😇
完母にしたいとは思いませんが、もう少し母乳をあげたかったなあって思ってます。
分泌量を増やしたくて、自分のできる範囲で母乳もあげてます。(ミルクもあげてはいますが)
搾乳は溜めて溜めて80~100
普通にしてたら20~30くらいだと思います😇
頻回にするにしてもあまりにも出てなさすぎる😇
もう諦めて完ミにしてしまうか?とも思います。
愚痴なんですが、夫が男児だから母乳育児が嫌って言ってて、自分自身夫の顔色を伺ってしまうタイプすぎて、母乳全然あげられなかったのもある😇😇😇😇
内心「お前の息子やろ。なんで乳やったらいかんねん」「張り合うなバカタレが」とクソほど思ってます😇
- おもち(生後6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の子と張り合うなんて何😣
ストレス溜まる義実家に里帰りって何でですか辛すぎる💦
私は母乳は少なかったですが触れ合い感覚で歯が生えて嫌になったくらいまで続けてましたよ
全くでなくなってあーあげたいってなったら悲しいですしまだ2ヶ月なので嫌じゃ無いなら触れ合いタイムくらいに続けてみてはいかがでしょう?
半年まで一滴でも母乳あげてたら完母の人と同じくらい免疫がつくって聞きましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん…そんな人がいることにびっくりしてしまいました💧
母乳をそういう風に考えるなんてちょっとありえないですね( ¬ ω ¬ )
たくさん出なくても咥えさせるだけでいいと思います赤ちゃんもそれだけで安心したりするので👶🏻🤍
ママが母乳にストレスを感じて辛いなら、完ミにして全然いいと思いますよ🍀
-
おもち
びっくりですよねー😇
一種の愛着障害やと思って広い心を持つようにしてます😇
増えたらいいな。くらいでゆるゆる授乳してあげようと思います😊
あと気が向いたら搾乳して増やせるようにも頑張ります!- 10月10日
![まめぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぞう
私もストレスで一時期カラカラで出なくなりました。
1番は水分を取ることで復活しました。
あとは、お米を食べるとかですかね?
-
おもち
水分とるの忘れちゃうので頑張ります、、!!
お米よく言いますね、!!頑張って食べます!- 10月10日
-
まめぞう
私もです!
500のペット飲むのが、前立ち仕事してて行けなかったのもありあんま飲めなかったんですが、
ウォーターサーバーとかを導入したり、その前は寝室、リビングとかにペットボトルのお茶を置いてました🤓- 10月10日
-
おもち
なるほど!!!こまめに飲めるように色んなところに用意します!!- 10月10日
おもち
張り合うの謎すぎますよねええ😇夫は一種の愛着障害なんだろうなって思って広い心で見守ってます😇😇
前は我が子はミルクの暴飲をしてたので、頻回のチャンスがあったんですが、近頃母乳あげても変に間隔開くくらい落ち着いちゃったんで、頻回は厳しそうですが、出る限りはあげたいと思います🥺💓