![えるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進めかたについてです。月齢6ヶ月から離乳食を始めてました。今…
離乳食の進めかたについてです。
月齢6ヶ月から離乳食を始めてました。
今、7ヶ月になり、離乳食を始めて1ヶ月になりました。
今のところ出されたものは、嫌がることなく食べてくれます。
質問したいのは下記の通りです。
①今は10倍がゆを小さじ5〜6、食べて問題のない食材を小さじ2〜3杯、初めての食材は小さじ1杯を食べてます。
この分量で進めて大丈夫でしょうか?
②最近スプーンを噛む仕草をするようになりました。
そろそろ7倍がゆや少し歯応えのようにした方がいいのでしょうか?
③バウンザーに座らせてますが、食べる時の姿勢が横向きになったり、動いたりととにかく悪いのと、手づかみで食べようとしたり、離乳食を準備していると食べれると思うのかじっとしていません。
改善するべきでしょうか?
④離乳食の進めかたを栄養士さんや助産師さんに見てもらった方。
具体的にどんな風に見てもらいました?
離乳食の進めかたや食べる姿勢とか見てもらおうかと悩んでいたので。
質問が多くなり申し訳ないです。
1人目なので、わからないことだらけでこれでいいのかなと疑心暗鬼になってます。
- えるも(生後11ヶ月)
コメント