![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが起きている間に外出するのは子供にとってストレスかもしれません。寝る前に外出する方が良いかもしれません。他の人はどんなタイミングで外出しているのか気になります。
生後9ヶ月です‼️
出かける時は子どもが起きて離乳食を終えて出るようにしてるのですが、そうすると動きたい時に動けず、子供としては嫌なのかな?と思うようになりました。逆に、寝る前くらいに出かけて、チャイルドシートやベビーカーの中で寝れる方がいいのでしょうか🧐
起きてる間に出よう!という考えしか無かったので、みんなはどういうタイミングで出掛けるんだろう?と気になりました😂
- まま(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝離乳食食べて出かける、お出かけし外で離乳食。昼寝に合わせて移動(車内でねる)ですかね
![なーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーこ
めっちゃわかります🥺
出かけるタイミング失って、結局家にいる、みたいな日々を過ごしています😂
わが家の場合は
朝ごはん終えて朝寝のタイミングで出かけて移動中に寝てもらってます😊
外で離乳食orミルクをあげて、昼寝のタイミングで家に帰るようにしています🙆♀️
車移動が多いのでチャイルドシートで寝てくれて助かります🤝
ちょこっと買い物に出るくらいなら、朝寝から起きておやつ食べてからサッと行ってます🫶
-
まま
やっぱり車移動長い時はチャイルドシートで寝てもらった方がこっちも助かりますよね🥺
地域の遊び場も行ったのですが起きて離乳食あげて準備して出るから結局30分くらい遊んだら眠くなって帰るようになって、なかなかタイミングが難しいです😞- 10月10日
まま
やっぱり車移動の際にお昼寝😴なんですね!